検索条件変更

東京都の相続放棄に強い弁護士事務所 一覧
東京都の相続放棄に強い弁護士事務所一覧です。相続会議の「弁護士検索サービス」では、東京都の相続放棄に強い弁護士事務所を一覧で見ることが出来ます。相続のトラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の弁護士に相談してみましょう。
もっと見る
市区町村から弁護士を探す
- 千代田区
- 中央区
- 港区
- 新宿区
- 文京区
- 台東区
- 墨田区
- 江東区
- 品川区
- 目黒区
- 大田区
- 世田谷区
- 渋谷区
- 中野区
- 杉並区
- 豊島区
- 北区
- 荒川区
- 板橋区
- 練馬区
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
- 八王子市
- 町田市
- 府中市
- 立川市
- 武蔵野市
- 三鷹市
- 調布市
- 東久留米市
- 西東京市
- 多摩市
- 小金井市
- 国分寺市
- 青梅市
- 東大和市
- 国立市
- 狛江市
- 小平市
- 稲城市
- 日野市
- 東村山市
- 清瀬市
- 昭島市
- 福生市
- 羽村市
- あきる野市
- 武蔵村山市
- 西多摩郡瑞穂町
- 西多摩郡日の出町
- 西多摩郡奥多摩町
- 西多摩郡檜原村
- 伊豆大島
- 利島
- 新島
- 式根島
- 神津島
- 三宅島
- 御蔵島
- 八丈島
- 青ヶ島
- 小笠原村
全184件中 51~100件を表示
各事務所の詳細情報とお問い合わせフォームは別ウィンドウで開きます
東京都にある相続対応可能な弁護士事務所
-
【新橋駅・虎ノ門駅・内幸町駅近く】迅速かつ親身の対応により、相続問題の円滑な解決を目指します
シティクロス総合法律事務所
初回相談無料故人の相続財産について、家族内で話し合っていたがまとまらない遺言書が見つかったが、その内容に納得できない。遺留分を確保したい故人の所有していた不動産をどう... 続きを読む- 最寄駅
- 都営地下鉄「内幸町駅」徒歩2分 / 東京メトロ「虎ノ門駅」徒歩3分 / 東京メトロ「霞ヶ関駅」徒歩5分 / JR・東京メトロ「新橋駅」徒歩7分
- 所在地
- 〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-12 アイオス虎ノ門901 地図
- 対応エリア
- 東京
050-5385-5133
受付時間 9:30~20:00
-
【三鷹駅徒歩7分】法律に関することはもちろん、不動産や相続税に関する問題もワンストップでサポートいたします
みたか総合法律事務所
初回相談無料みたか総合法律事務所は、JR「三鷹駅」から徒歩7分の位置にある法律事務所です。平日の10時から20時までご相談を受け付けております。事前にご予約をいただけ... 続きを読む050-5448-6395
受付時間 10:00~20:00
-
【銀座駅徒歩3分】わかりやすい料金プランで相続手続きをサポートいたします
弁護士法人サリュ 銀座事務所
初回相談無料弁護士法人サリュ銀座事務所は、東京メトロ「銀座駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所です。平日の10時から17時までご相談を受け付けております。夜間や土日... 続きを読む050-5448-2911
受付時間 10:00~17:00
-
【神田駅徒歩2分】多角的な分析を通じて、より望ましい相続問題の解決を目指します
アトラス総合法律事務所
初回相談無料アトラス総合法律事務所は、JR・東京メトロ「神田駅」から徒歩2分の距離にある法律事務所です。当事務所では、相続手続き・生前の相続対策など相続に関する初回の... 続きを読む050-5385-9149
受付時間 9:30~19:00
-
【吉祥寺駅徒歩2分】依頼者様にご満足・ご安心いただけるように、相続トラブルを適切・柔軟に解決いたします
弁護士法人 リブラ共同法律事務所 吉祥寺駅前オフィス
初回相談無料弁護士法人リブラ共同法律事務所吉祥寺駅前オフィスは、JR・京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩2分の位置にある法律事務所です。平日の9時から18時まで営業している... 続きを読む050-5448-4660
受付時間 9:00~20:00
-
【日比谷駅徒歩1分】相続のお悩みに正面から向き合い、迅速・円満な解決を目指します
日比谷ともに法律事務所
日比谷ともに法律事務所は、「日比谷駅」「有楽町駅」「銀座駅」から徒歩1~3分の位置にある法律事務所です。平日の9時30分から18時まで営業しております。夜... 続きを読む- 最寄駅
- 東京メトロ・都営地下鉄「日比谷駅」徒歩1分 / 東京メトロ「銀座駅」徒歩3分 / JR・東京メトロ「有楽町駅」徒歩3分
- 所在地
- 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-6-6 小谷ビル4階 地図
- 対応エリア
- 東京
050-5385-9168
受付時間 9:30~18:00
-
【立川駅徒歩6分】相談者様のお気持ちを尊重し、相続問題を解決いたします
弁護士法人福澤法律事務所 立川支所
初回相談無料弁護士法人福澤法律事務所立川支所は、JR「立川駅」から徒歩6分の位置にある法律事務所です。平日の9時から17時まで営業しております。夜間・土曜についても、... 続きを読む050-5448-4616
受付時間 9:00~17:00
-
【東池袋駅徒歩5分】依頼者様の権利・利益を実現するため、弁護士が親身にサポートいたします
弁護士法人 池袋吉田総合法律事務所
初回相談無料弁護士法人池袋吉田総合法律事務所は、東京メトロ「東池袋駅」から徒歩5分の位置にある法律事務所です。平日の9時30分から18時30分までご相談を受け付けてお... 続きを読む050-5385-9181
受付時間 9:30~18:30
-
050-5448-4672
受付時間 10:00~17:30
-
【国分寺駅徒歩3分】お客様にプラスアルファの価値をご提供します
弁護士法人アルファ総合法律事務所 国分寺オフィス
初回相談無料弁護士法人アルファ総合法律事務所国分寺オフィスはJR・西武鉄道「国分寺駅」から徒歩3分の場所にある法律事務所です。初回のご相談は、本サイト『相続会議』より... 続きを読む050-5268-8741
受付時間 9:00~20:00
-
【三鷹駅徒歩5分】三鷹と調布の2つのオフィスが連携し、所属弁護士6名で相続問題を解決いたします。
しらと総合法律事務所・三鷹武蔵野オフィス
初回相談無料しらと総合法律事務所は、2014年に東京都調布市で開設され、現在は、調布オフィス(東京都調布市)と三鷹武蔵野オフィス(東京都三鷹市)の2拠点に合計6名の弁... 続きを読む050-5448-4658
受付時間 10:00~18:00
-
【池袋駅徒歩4分】他士業との連携が緊密なワンストップ型法律事務所
弁護士法人虎ノ門法律経済事務所 池袋支店
初回相談無料弁護士法人虎ノ門法律経済事務所池袋支店はJR・西武鉄道・東武鉄道・東京メトロ「池袋駅」から徒歩4分の場所にある法律事務所です。司法書士、税理士をはじめとす... 続きを読む050-5268-8633
受付時間 9:00~21:00
-
【八王子駅徒歩5分】士業間連携により、相続手続きをトータルサポート
弁護士法人 ガーディアン法律事務所 八王子オフィス
初回相談無料弁護士法人ガーディアン法律事務所八王子オフィスは、JR「八王子駅」から徒歩5分の位置にある法律事務所です。平日は10時から20時まで、土曜は10時から18... 続きを読む050-5385-5108
受付時間 10:00~20:00
-
【新宿御苑前駅徒歩1分】依頼者様・ご家族のご負担が少ない形で相続問題の解決を目指します
弁護士法人虎ノ門法律経済事務所 新宿支店
初回相談無料弁護士法人虎ノ門法律経済事務所新宿支店は、東京メトロ「新宿御苑前駅」から徒歩1分の位置にある、東京都内・新宿区内からのアクセスが非常に良好な弁護士事務所で... 続きを読む050-5268-8572
受付時間 10:00~19:00
-
【恵比寿駅徒歩3分】相続問題の早期の解決により依頼者様を精神的な負担から解放します
恵比寿東京法律事務所
初回相談無料恵比寿東京法律事務所は、JR「恵比寿駅」東口から徒歩1分の位置にある、東京都内・渋谷区内からのアクセスが非常に良好な弁護士事務所です。相談は21時まで対応... 続きを読む050-5268-8581
受付時間 9:00~19:00
-
050-5448-4689
受付時間 10:00~20:00
-
050-5385-9145
受付時間 8:00~24:00
-
050-5447-4688
受付時間 9:30~17:30
-
050-5385-9118
受付時間 9:00~18:00
-
【累計相談対応件数500件以上】【相続に強い弁護士】【損をしないための相続】【スピーディな対応】【じっくりお話を伺います】
虎ノ門さくら総合法律事務所
初回相談無料虎ノ門さくら総合法律事務所は、東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩4分、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩4分、都営三田線「内幸町駅」徒歩3分、JR山手線「新橋駅... 続きを読む- 最寄駅
- 東京メトロ「虎ノ門駅」徒歩4分 / 東京メトロ「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩4分 / 都営地下鉄「内幸町駅」徒歩3分 / JR山手線「新橋駅」徒歩7分
- 所在地
- 〒105-0003 東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビル7013 地図
- 対応エリア
- 東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨
050-5448-4693
受付時間 9:00~18:00
-
050-5448-7048
受付時間 9:00~18:00
-
050-5447-4633
受付時間 9:00~18:00
-
【立川駅徒歩10分】感情的な対立を避け、公正・円満な相続問題の解決をサポートいたします
原後綜合法律事務所 立川事務所(弁護士 今浦啓)
初回相談無料原後綜合法律事務所立川事務所は、JR「立川駅」から徒歩10分、多摩モノレール「立川南駅」から徒歩9分の位置にある法律事務所です。平日は9時30分から17時... 続きを読む050-5385-4699
受付時間 9:30~17:30
-
【町田駅徒歩3分】地域密着型の身近な法律事務所として相続問題を解決します!
町田シビック綜合法律事務所
初回相談無料町田シビック綜合法律事務所は、平成21年に第一東京弁護士会が多摩地域に開設する都市型公設事務所「町田シビック法律事務所」としてスタートし、弁護士会として多... 続きを読む050-5448-4679
受付時間 9:00~17:00
-
050-5385-4697
受付時間 9:30~18:00
-
050-5448-4697
受付時間 9:30~19:00
-
【相続放棄取り扱い多数】立川駅徒歩5分。一律・明快な料金で相続放棄をご依頼いただけます。
弁護士法人せせらぎ法律事務所 東京立川支所
初回相談無料弁護士法人せせらぎ法律事務所東京立川支所は、JR「立川駅」から徒歩5分の場所にある法律事務所です。平日の10時から18時まで営業しております。初回のご相談... 続きを読む050-5447-4629
受付時間 10:00~18:00
-
050-5448-2950
現在営業中
受付時間 00:00~24:00
-
【浅草橋駅徒歩5分】「思い」を大切に、丁寧に遺産相続をサポートいたします
あいなかま法律事務所
初回相談無料あいなかま法律事務所は、JR・都営地下鉄「浅草橋駅」から徒歩5分、都営地下鉄「馬喰横山駅」、「東日本橋駅」、JR「馬喰町駅」から徒歩6分の位置にある法律事... 続きを読む050-5447-4658
受付時間 10:00~21:00
-
050-5385-9194
受付時間 10:00~18:00
-
050-5448-2969
受付時間 9:30~19:00
-
【虎ノ門駅徒歩1分】ベテラン弁護士が親身になって対応いたします
フェアネス法律事務所(弁護士 牧野茂)
フェアネス法律事務所は、東京メトロ「虎ノ門駅」から徒歩1分の位置にある法律事務所です。平日は10時から18時まで営業しております(電話受付は9時から18時... 続きを読む050-5268-8694
受付時間 10:00~18:00
弁護士の選び方のポイントは?
相続税の知識があり、不動産に強い弁護士を選びましょう。弁護士自身にこうした知識があると他士業との連携もスムーズに進み、トラブル解決のみならず相続をトータルで任せることができます。また、相続は感情がからむ分野なのでフィーリングも重要です。実際に電話や面談で複数の弁護士と会話をしてウマが合う方に依頼をするのがおすすめです。
絞り込み検索のコツ「19時以降TEL可」
日中、様々な用事があると相談する時間を取りづらいですが、19時以降も相談に対応してくれる事務所が多数ありますので、遅い時間の相談が増えそうな場合はそのような事務所に絞り込んで検索してみましょう。
東京都対応可・全国オンライン対応可で相続対応可能な弁護士事務所
-
【淀屋橋駅から徒歩10分】3名の女性弁護士が、皆様と同じ気持ちになって解決策をご提案します
ブランシュ法律事務所
全国対応 初回相談無料ブランシュ法律事務所は、大阪市北区の法律事務所です。女性弁護士3名が親身に対応。「淀屋橋駅」「北浜駅」「南森町駅」のどちらからでもお越しいただけます。初回... 続きを読む- 最寄駅
- 御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩10分以内 / 京阪線「北浜駅」徒歩10分以内 / 谷町線「南森町駅」徒歩10分以内
- 所在地
- 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル301 地図
- 対応エリア
- 大阪、全国オンライン相談可
050-5268-8531
受付時間 10:00~21:00
東京都所在・対応可の弁護士事務所
-
-
-
武蔵野けやき法律事務所
- 最寄駅
- JR・京王電鉄「吉祥寺駅」徒歩2分
- 所在地
- 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-11 ビィビィインターナショナルビル402号室
- 対応エリア
- 東京
-
ヒューマンネットワーク三森法律事務所
- 最寄駅
- 東京メトロ・都営地下鉄「本郷三丁目駅」徒歩2分
- 所在地
- 〒113-0033 東京都文京区本郷2-27-2 東眞ビル4F
- 対応エリア
- 東京
-
-
-
-
「相続会議」の弁護士検索サービス
相続対応可能な弁護士をお探しなら
対応エリアから探す
「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい
「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい
市区町村から弁護士を探す
- 千代田区
- 中央区
- 港区
- 新宿区
- 文京区
- 台東区
- 墨田区
- 江東区
- 品川区
- 目黒区
- 大田区
- 世田谷区
- 渋谷区
- 中野区
- 杉並区
- 豊島区
- 北区
- 荒川区
- 板橋区
- 練馬区
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
- 八王子市
- 町田市
- 府中市
- 立川市
- 武蔵野市
- 三鷹市
- 調布市
- 東久留米市
- 西東京市
- 多摩市
- 小金井市
- 国分寺市
- 青梅市
- 東大和市
- 国立市
- 狛江市
- 小平市
- 稲城市
- 日野市
- 東村山市
- 清瀬市
- 昭島市
- 福生市
- 羽村市
- あきる野市
- 武蔵村山市
- 西多摩郡瑞穂町
- 西多摩郡日の出町
- 西多摩郡奥多摩町
- 西多摩郡檜原村
- 伊豆大島
- 利島
- 新島
- 式根島
- 神津島
- 三宅島
- 御蔵島
- 八丈島
- 青ヶ島
- 小笠原村
主要な駅から弁護士を探す
- 有楽町駅
- 九段下駅
- 秋葉原駅
- 神田駅
- 飯田橋駅
- 日比谷駅
- 御茶ノ水駅
- 日本橋駅
- 銀座駅
- 京橋駅
- 新橋駅
- 虎ノ門駅
- 六本木駅
- 赤坂駅
- 青山一丁目駅
- 新宿駅
- 四ツ谷駅
- 高田馬場駅
- 本郷三丁目駅
- 上野駅
- 錦糸町駅
- 亀戸駅
- 五反田駅
- 蒲田駅
- 大森駅
- 二子玉川駅
- 恵比寿駅
- 渋谷駅
- 荻窪駅
- 池袋駅
- 目白駅
- 赤羽駅
- 日暮里駅
- 北千住駅
- 金町駅
- 吉祥寺駅
- 武蔵境駅
- 三鷹駅
- 武蔵小金井駅
- 国分寺駅
東京都で相続に強いその他の専門家
相続税の申告や、生前の相続税対策は税理士へ
特に相続トラブルなどがなく、相続税の申告をスムーズにおこないたい、相続税の支払いや対策を検討したいという場合は税理士へのご相談がおすすめです。
相続手続きや、不動産の名義変更は司法書士へ
相続人調査や預貯金の解約手続き、不動産の名義変更、相続放棄など、
相続にまつわる手続き全般は司法書士へのご相談がおすすめです。
東京都で相続放棄を弁護士に相談する
相続放棄とは
相続放棄とは、被相続人(亡くなった人)の権利や義務を一切、相続しない制度です。相続放棄を行った人は「初めから相続人とならなかったもの」と見なされ、預貯金といったプラスの遺産を引き継げなくなる一方で、借金などマイナスの遺産について責任を負うこともなくなります。
放棄を検討すべきなのは、マイナスの遺産がプラスの遺産を上回っていたり、管理困難で売ることもできない不動産が残されたり、亡くなった人や他の相続人と不仲のため遺産分割にも関わりたくなかったりする場合です。
相続放棄があった場合、相続する権利は次の順位の相続人が引き継ぎます。もし亡くなった人の子ども全員が相続放棄したら、亡くなった人の両親が相続人となり、負債も相続することになります。その両親も相続放棄をすれば、亡くなった人の兄弟姉妹が相続人となります。
なお、相続放棄は相続の開始を知ったときから3カ月以内に行わなければなりません。
相続放棄の流れ
相続放棄をする場合、「相続放棄申述書」などの必要書類を準備し、亡くなった人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に提出しなければなりません。相続放棄申述書には「放棄する人や亡くなった人の情報」や「相続の開始を知った日」、「放棄の理由」などを記します。
必要書類を提出したあと、家庭裁判所から照会書が届くことがあるので回答して返信します。照会の目的は、自らの意思で相続放棄の申述をしたのか、相続放棄が認められなくなる事由が存在しないかなどの確認です。回答の内容に問題がなければ受理され、家庭裁判所から「相続放棄受理通知書」という書面が届き、手続きは完了します。
必要となる書類は、配偶者や子が相続放棄するときは「相続放棄申述書」「亡くなった人の住民票除票または戸籍附票」「放棄する人の戸籍謄本」「亡くなった人の死亡の記載のある戸籍(除籍、改製原戸籍)謄本」です。父母や兄弟姉妹が相続放棄をする場合には、追加で書類が必要となります。
相続放棄の注意点
相続放棄は相続の開始を知ったときから3カ月以内に行わなければなりませんので、この期限を過ぎると、相続放棄が認められなくなります。
相続財産の調査に時間がかかるなど、3カ月以内に相続放棄するかどうかを決められない事情がある場合には、家庭裁判所に申し立てることで、期間を延ばしてもらえる可能性があります。この申立ても上記3カ月の期限内に行う必要があります。
相続放棄は原則として、一度裁判所に申述書などを提出すると撤回できません。もしも相続放棄をした後に多額の財産が見つかったとしても、あとになってから撤回はできないため、慎重な判断が必要です。
また相続財産を一部でも「処分」すると、相続することを承認したとみなされ、相続放棄ができなくなってしまいます。相続放棄をする場合は、相続財産に手をつけないようにしましょう。
相続放棄を弁護士に依頼するメリット・費用
亡くなった人が借金していても、必ず相続放棄をすべきとは限りません。マイナスの遺産よりもプラスの遺産のほうが多いときに相続放棄をすると損してしまいます。弁護士に相談すれば、相続放棄がベストな選択かどうかアドバイスしてくれます。
相続放棄をするには、必要書類を集めて申述書を作成し、回答書に適切な記載をする必要があります。弁護士に任せれば手間もかかりませんし、安心です。また3カ月以内の期限を過ぎた場合でも、「相続財産が存在しない」と信じていた場合、相続放棄ができる可能性があるので、弁護士に相談しましょう。
相続放棄を弁護士に依頼した場合の費用は、5万~10万円程度です。
東京都で相続放棄を行うには
相続放棄は家庭裁判所で手続きを行います。東京都を管轄している家庭裁判所は霞ヶ関駅の近くにある「東京家庭裁判所」です。東京家庭裁判所には本庁のほか、立川支部と八丈島出張所、伊豆大島出張所があり、お住まいの地域によってはそれらの支部・出張所で手続きを行うことも可能です。相続放棄の申述の際は東京家庭裁判所に相続放棄の申述書と必要書類一式を提出する必要があります。2023年現在、東京家庭裁判所に相続放棄の申述をする際には収入印紙800円と連絡用の郵便切手(郵券)として84円切手が4枚分と10円切手が4枚(計376円分)必要です。これらの金額は今後変更される可能性があるので最新情報をご確認ください。
東京家庭裁判所では相続放棄の申述書と書類一式は窓口での提出でも郵送での提出でもどちらも受け付けています。
■郵送先
〒100-8956 東京都千代田区霞が関1-1-2
東京家庭裁判所(家事訟廷事件係)
TEL:03-3502-8331
■郵送先
〒190-8589 東京都立川市緑町10-4
東京家庭裁判所 立川支部(家事訟廷事件係)
TEL:042-845-0317
■郵送先
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷1485-1
東京家庭裁判所 八丈島出張所(書記官室)
TEL:04996-2-0619
■郵送先
〒100-0101 東京都大島町元町字家の上445-10
東京家庭裁判所 伊豆大島出張所(書記官室)
TEL:04992-2-1165
参考:東京家庭裁判所
東京都で相続放棄に関する法律相談窓口・法テラスの一覧
東京都内にお住まいで相続放棄をするべきか迷った場合や手続きに困った場合は弁護士会の法律相談窓口や、法テラスを活用してみるのもよいでしょう。
■新宿総合法律相談センター
所在地:東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア8階
TEL:03-6205-9531
■霞が関法律相談センター
所在地:東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館3階
TEL:03-3581-1511
■蒲田法律相談センター
所在地:東京都大田区西蒲田7-48-3大越ビル6階
TEL:03-5714-0081
■錦糸町法律相談センター
所在地:東京都墨田区江東橋2-11-5 河口ビル7階
TEL:03-5625-7336
■池袋法律相談センター
所在地:東京都豊島区池袋2-40-12 西池袋第一生命ビルディング1階
TEL:03-5979-2855
■池袋デパート相談(東武)
所在地:東京都豊島区西池袋1-1-25 池袋東武百貨店プラザ館6階「お客様相談室」
TEL:03-5951-5426
■池袋デパート相談(西武)
所在地:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店7階「行政・法律・くらしの相談コーナー」
TEL:03-5949-3188
■四谷法律相談センター
所在地:東京都新宿区左門町2-6 ワコービル8階
TEL:03-5312-2818
■北千住法律相談センター
所在地:東京都足立区千住3-98 千住ミルディスII番館6階
TEL:03-5284-5055
■渋谷法律相談センター
所在地:東京都渋谷区神南1-22-8 渋谷東日本ビル5階
TEL:03-5428-5587
■八王子法律相談センター
所在地:東京都八王子市明神町4-2-10 京王八王子駅前ビル8階
TEL:042-645-4540
■立川法律相談センター
所在地:東京都立川市曙町2-37-7 コアシティ立川12階
TEL:042-548-7790
■町田法律相談センター
所在地:東京都町田市森野1-13-3 竹内ビル6階
TEL:042-732-3904
■小笠原法律相談センター
所在地:東京都小笠原村父島字奥村・母島字元地
TEL:03-3595-8575
■大島法律相談センター
所在地:東京都大島町元町1-1-14
TEL:03-3595-8575
■三宅島法律相談センター
所在地:東京都三宅島三宅村阿古497番地
TEL:03-3595-8575
■法テラス東京
所在地:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル13階
TEL:0570-078301
■法テラス上野
所在地:東京都台東区上野2-7-13 ヒューリック・損保ジャパン上野共同ビル6階
TEL:0570-078304
■法テラス多摩
所在地:東京都立川市曙町2-8-18 東京建物ファーレ立川ビル5階
TEL:0570-078305
■法テラス八王子
所在地:東京都八王子市明神町4-7-14 八王子ONビル4階
TEL:0570-078307
東京都に所在する事務所による相続放棄事案の解決事例
妻の遺産から債務を返済してしまったものの相続放棄が認められた(多摩川あおぞら法律事務所)
■事例の背景と相談内容
依頼者は40代男性、妻と二人暮らしでお子さんはおらず、資産はほぼない状況でした。
妻が突然の病気で他界した際に妻の知人から、妻に対する債務の返済を求められ、とっさに妻の預金口座から預金を引き出して返済しましたが、その後に妻に多額の債務があることが判明したため、相続放棄が認められないかということで当所に相談に来られました。
■多摩川あおぞら法律事務所の対応と結果
相続財産の処分行為があったことは争えなかったため、知人に債務を返済してしまった状況や、妻の多額の債務があることを知らなかった状況、依頼者と被相続人の生活状況等を細かくまとめ、通帳等などの資料をあわせて、家庭裁判所に相続放棄の申述を申し立てたところ、相続放棄が認められました。
<相続会議編集部から>
今回のケースでは相手方との紛争ではなく家庭裁判所に相続放棄の申述が認められるかどうかが焦点でした。家庭裁判所の考え方や判断するポイントなどに精通しているのはやはり弁護士です。弁護士資格は相続放棄手続きの「代理権」を持っている唯一の資格です。相続放棄が認められるか認められないか微妙な状況であれば、迷わず弁護士に相談するのがよいでしょう。相続放棄の手続き期限が過ぎてしまった場合も同様です。
弁護士が相続放棄手続を代理(日暮里中央法律会計事務所)
■事例の背景と相談内容
ご依頼者様は兄が他界したことで相続人となり、相続放棄の手続を弁護士に依頼したいという内容でした。
■日暮里中央法律会計事務所の対応と結果
相続放棄は、原則として被相続人が亡くなったことと自分が相続人であることを知った時から3か月以内に手続をしなければなりませんので、スピーディーな対応が必要になりました。弁護士が相続放棄に必要な書類を準備し、相続放棄の手続を行いました。その結果、裁判所で相続放棄が受理されました。
<相続会議編集部から>
相続放棄には書類の準備、家庭裁判所への申述などが必要になります。相続放棄の申述は一度 却下されると、それ相応の理由が必要になると考えられ、再申請しても受理されにくいものです。専門家に依頼することで迅速に着実に対応できた事例です。
本テキストは2023年9月時点の情報に基づいています