//p.potaufeu.asahi.com/

銀座第一法律事務所

初回相談無料
  • オンライン相談可
  • 全国出張対応可
  • 駐車場あり
  • 職歴20年以上
  • 女性弁護士在籍
住所 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
対応エリア 東京

【有楽町駅徒歩1分】できる限りご要望に沿った形で、相続問題の解決を目指します

銀座第一法律事務所は、JR・東京メトロ「有楽町駅」から徒歩1分の位置にある法律事務所です。平日の9時から18時まで営業しております。夜間・土日祝日のご相談についても、ご予約いただければご対応可能です。初回のご相談は1時間無料にて承ります。

相続問題についてお悩みの方のために、できる限りご要望に沿った問題解決の実現をサポートいたします。ご質問に対しては迅速にご回答し、依頼者様のご要望を叶えられるように様々なアプローチによって尽力いたします。

相続に関する正確な知識に基づき、公平かつ適切な形で相続問題の解決を期待できる点が、弁護士にご相談いただくことの大きなメリットです。また、弁護士が代理人として他の相続人などと話し合うことにより、ご自身で直接交渉するご負担を大幅に軽減することもできます。

相続問題については、複雑な感情的対立が生じるケースも多いところ、弁護士のサポートが解決を大きく近づけます。弁護士としての長年の経験を活かし、依頼者様の法的な権利を守りながら、ご希望に沿った形での問題解決を目指してサポートいたします。相続についてお悩みの方は、ぜひお問い合わせください。

〈銀座第一法律事務所の特徴〉

▼初回相談1時間無料|弁護士が丁寧にアドバイスいたします

遺産相続に関する初回のご相談は、1時間程度まで無料にて承っております。相続の基礎知識や基本的な相続手続きの進め方から、複雑な相続トラブルの解決策に至るまで、弁護士が丁寧にわかりやすくアドバイスいたします。遺産相続についてお困りの方は、お気軽に初回無料相談をご利用ください。

▼着手金定額で初期費用のご負担を軽減|お金がない方もご相談ください

遺産分割および遺留分侵害額請求の着手金は、22万円(税込)の定額に設定しております。一般的な着手金額の水準と比べて低額ですので、経済的なご負担を抑えながらご依頼いただけます。

着手金を準備するのがどうしても難しい場合には、ご事情に応じて報酬金との配分変更なども承ります。費用面が不安で弁護士へのご依頼をためらっている方も、ぜひ一度ご連絡ください。

▼夜間・土日祝日もご予約可能|ご都合に合わせてご利用いただけます

ご相談は原則として平日9時から18時まで承っておりますが、事前にご予約いただければ夜間や土日祝日のご相談にも対応可能です。平日はお仕事などで忙しい方も、ご都合に合わせてご利用いただけます。

▼税理士・司法書士と連携|総合的に相続手続きをサポートいたします

遺産相続については、税理士および司法書士と随時連携してご対応いたします。相続税申告や不動産の相続登記手続きなどについても、同じ窓口でご相談いただけるのでたいへん便利です。総合的な相続サポートをご希望の方も、安心してお任せください。

〈相続問題に対する取り組み方〉

▼依頼者様の法的な権利を守りながら、相続問題の適切な解決策を見つけます

相続分や遺留分など、依頼者様の法的な権利を確保しながら、具体的なご事情に応じた相続問題の適切な解決策を模索いたします。依頼者様のご意思を尊重しつつ、他の相続人の主張にも耳を傾けて妥協点を探ることで、迅速かつ公正な解決へとお導きいたします。

▼遺言書には、ご本人の意思を適切に反映|相続トラブルの予防もサポートいたします

生前の相続対策も、重点的に取り組んでいる分野の一つです。遺言書を作成する際には、丁寧なヒアリングを通じて依頼者様のご希望を正確に把握し、それを法的に有効な形で遺言書へ反映いたします。

さらに遺言書に関連して、相続トラブルへの対策についてもアドバイスいたします。例えば、遺言書によって偏った相続分を指定した場合は、遺留分侵害によるトラブルのリスクが懸念されます。相続人が遺留分侵害額請求を受けた場合には、それを支払えるだけの金銭を遺産の中から確保するなど、将来の相続トラブルに備える方法を具体的にご提案いたします。

弁護士にご依頼いただくことで、確実に有効な遺言書を作成することができます。遺言書は何度でも作り直せますので、将来の相続を見据えて早めに遺言書をご作成ください。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼遺留分侵害額請求は、財産の調査を正確・迅速に|弁護士が徹底的に調査いたします

遺言書によって指定された相続分が偏っており、ご自身の相続分がかなり少なくなってしまったときは、遺留分侵害額請求を行いましょう。他の相続人などから、金銭の支払いを受けられる可能性があります。

遺留分侵害額請求によって適正額の金銭を得るためには、遺留分の基礎となる財産(相続財産や生前贈与など)を漏れなく把握することが大切です。弁護士にご相談いただければ、財産の調査方法についてアドバイスするとともに、弁護士の側でも様々なアプローチで徹底的に調査を行います。

遺留分侵害額請求権は、相続の開始および遺留分を侵害する贈与・遺贈を知った時から1年が経過すると、時効により消滅してしまいます。時効が完成する前に、内容証明郵便の送付や訴訟の提起などによって時効の完成を阻止しなければなりません。ご自身の遺留分が侵害されているのではないかと感じている方は、お早めに弁護士までご相談ください。

▼相続放棄は3か月の期間制限に要注意|早い段階で弁護士にご相談ください

相続放棄は原則として、相続の開始を知った時から3か月以内に行わなければなりません。相続放棄を行うべきかどうかの検討や、戸籍謄本類の取得などに時間がかかっていると、3か月の期間はあっという間に過ぎてしまいます。

相続放棄の期間は、家庭裁判所への申立てによって伸長できることがあります。弁護士にご相談いただければ、できる限り3か月の期間内に相続放棄の手続きが完了するように、それが難しければ期間の伸長が認められるようにサポートいたします。

・相続放棄を行った後はどうなるのか不安

・相続放棄ができるのかどうかわからず困っている

・相続放棄を控えている状況で、財産管理をどこまで行っていいのかわからない

など、どのようなご相談でも歓迎いたします。相続放棄について少しでも悩む部分があれば、弁護士にご相談ください。

〈弁護士からメッセージ〉

相続問題をスムーズかつ適切な形で解決するためには、一日も早い弁護士へのご相談が大切です。ご事情やご希望を丁寧にお伺いしたうえで、できる限りご希望に沿った形での問題解決を目指します。遺産相続に関するお悩みや疑問点は、速やかに弁護士へご相談ください。

対応できる主な事案

  • 遺言書作成
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 遺留分侵害額請求
  • 相続人調査
  • 相続財産調査
  • 相続登記
  • 家族信託

事務所概要

事務所名
銀座第一法律事務所
代表
所在地
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
最寄り駅
JR・東京メトロ「有楽町駅」徒歩1分
電話番号
050-5448-7048
受付時間
平日9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
備考
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
対応エリア
東京

ご利用の際には利用規約利用上の注意をご確認下さい

近くで相談できる弁護士事務所

都道府県から弁護士を探す

「相続会議」の弁護士検索サービス

相続対応可能な弁護士をお探しなら

「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい

「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel