//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/

弁護士法人TNLAW支所 立川ニアレスト法律事務所

  • 土日祝OK
  • 初回相談無料
  • オンライン相談可
  • 全国出張対応可
  • 女性弁護士在籍
住所 〒190-0012 東京都立川市曙町2-13-3 立川三菱ビルディング8階
対応エリア 東京

050-5448-7851

受付時間 9:00~18:00

【立川駅徒歩1分】後に尾を引かない形で、相続トラブルのスムーズな解決を目指します

弁護士法人TNLAW支所 立川ニアレスト法律事務所は、JR「立川駅」から徒歩1分の位置にある法律事務所です。平日の9時から18時までご相談を承っております。事前にご連絡をいただけましたら、夜間や土日祝日にもお話をお伺いいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

遺産相続についてトラブルが発生している場合、相続人同士の間で感情的な対立が起こってしまうケースが多くございます。当事務所にご相談いただければ、客観的な視点で問題を整理し、冷静な話し合いができるようにサポートいたします。

相続に関する事実関係をクリアに把握したうえで、相談者様の利益を追求することはもちろん、後に尾を引かないクリーンな問題解決を目指します。相続トラブルにお悩みの方は、お早めに当事務所へご相談ください。

〈弁護士法人TNLAW支所 立川ニアレスト法律事務所の特徴〉

▼相続人間の感情のもつれを解消|弁護士が粘り強くご対応いたします

当事務所はこれまで、相続人同士が感情的に激しく対立している事案を数多く取り扱って参りました。相続争いの背景には様々な事情があるかと思いますが、弁護士が丁寧にヒアリングを行ったうえで、感情のもつれを解消できるように粘り強くご対応いたします。

解決困難な相続争いが発生してしまい、どう対処すべきかわからずお困りの方は、ぜひお早めに当事務所へご相談ください。

▼初回相談30分無料|弁護士費用についても柔軟に調整いたします

遺産相続に関するご相談は、初回30分無料にて承ります。相続手続きの基本的な流れから、相続トラブルの具体的な解決方法に至るまで、弁護士が丁寧にアドバイスいたします。生前の相続対策に関するご相談にも対応可能です。

弁護士費用のお支払い方法も、経済的なご事情に応じて柔軟に調整いたします。着手金の分割払いも承っているほか、着手金と報酬金の比重についてご相談いただくことも可能です。弁護士費用を捻出できるかどうか不安な方も、お気軽に当事務所へご相談ください。

▼夜間・土日祝日もご予約OK|ご都合に合わせてご利用ください

夜間や土日祝日も、事前にご予約いただければご相談を承ります。お仕事などが忙しい方でも、ご都合に合わせてご利用いただけるのでたいへん便利です。相談日程のご要望があれば、お気軽に当事務所へご連絡ください。

▼税理士や司法書士と連携|相続税申告や不動産の相続登記もサポート可能です

遺産相続に関するご対応に当たっては、税理士や司法書士と随時連携を行います。相続税申告や不動産の相続登記などについても、当事務所を窓口としてワンストップでご相談いただけます。総合的な相続サポートをご希望の方は、ぜひ当事務所にお任せください。

〈相続問題に対する取り組み方〉

▼金額をクリアに整理・把握して、遺産分割トラブルの公平な解決をサポートいたします

遺産分割トラブルを公平に解決するためには、相続に関する数字をクリアに整理・把握することが大切です。相続財産の金額に加えて、特別受益や寄与分、使途不明金などについても十分に調査したうえで、その有無や金額を正確に把握するよう努めております。

公平な形で遺産分割を行うためには、弁護士のサポートが大いに役立ちます。正式にご依頼いただくかどうかは後で決めて構いませんので、状況を整理するためにも、ぜひ一度弁護士にご相談ください。

▼お気持ちが伝わるような遺言書の作成をサポート|トラブルの予防策をアドバイスいたします

遺言書の作成をサポートする際には、付言事項でご家族へのメッセージを記載し、ご本人の思いが伝わるような内容に仕上げることを心がけております。また、遺産の分け方についてはご本人の希望に沿うことを基本としつつ、相続トラブルを予防する観点から対策案をアドバイスいたします。

遺言書を作成するタイミングが遅くなると、判断能力の低下などを理由に、遺言書の有効性が争われてしまうリスクが高まってしまいます。後で作り直すこともできますので、ぜひ健康なうちに遺言書の作成をご検討ください。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼遺留分侵害額請求は、財産の適切な把握と評価が大切|お早めにご相談ください

遺言書の内容が偏っている場合や、他の相続人が多額の生前贈与を受けていた場合などには「遺留分侵害額請求」をご検討ください。他の相続人などから金銭の支払いを受けられる可能性がございます。

適正額の遺留分を確保するためには、基礎となる財産(相続財産や生前贈与など)を漏れなく把握し、その価値を適切に評価することが大切です。特にご家族が亡くなる直前の段階では、預貯金を管理している相続人が勝手に出金するようなケースが散見されます。お金の流れを正確に把握したうえで、使い込みなどがあればきちんと指摘すべきです。当事務所にご相談いただければ、相談者様が適正額の遺留分を確保できるようにサポートいたします。

遺留分侵害額請求権は、相続の開始および遺留分を侵害する贈与または遺贈を知った時から1年以内に行使しなければなりません。相続の結果について納得できない思いを抱えている方は、ぜひ早い段階で当事務所にご相談ください。

▼相続放棄は期限とやってはいけないことに要注意|弁護士がサポートいたします

亡くなったご家族が多額の借金を負っていた場合や、遺産相続に関わりたくない場合は「相続放棄」が有力な選択肢となります。相続放棄を行えば、借金を相続せずに済み、遺産分割協議に参加する必要もなくなります。

相続放棄の期限は原則として、相続の開始を知った時から3か月以内です。この期間が過ぎると、相続放棄が認められなくなるおそれがございます。相続放棄の検討や提出書類の準備などを行うに当たって、3か月という期間はかなり短いと思われますので、できる限り早期に弁護士へご相談ください。

また、相続放棄を行う際には「法定単純承認」に注意を要します。相続財産の処分などを行うと、相続放棄が認められなくなるおそれがあるので十分注意しなければなりません。法定単純承認になり得る行動には様々なパターンがあるので、少しでも迷ったら弁護士にご相談ください。具体的な行動に関する注意点をわかりやすくアドバイスいたします。

〈弁護士からメッセージ〉

スムーズかつ適切な形で相続トラブルを解決できるように、弁護士が丁寧にサポートいたします。また、生前の相続対策についても、ご家庭の状況や相談者様のご希望に応じてオーダーメイドにアドバイスいたします。

遺産相続に関するご相談は、どのような内容でも歓迎いたしますので、ぜひお気軽に当事務所へご相談ください。

対応できる主な事案

  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 遺留分侵害額請求
  • 相続人調査
  • 相続財産調査
  • 相続登記
  • 家族信託
  • 成年後見
  • 遺産/財産の使い込み・使途不明金
  • 不動産相続
  • 遺言書作成

事務所概要

事務所名
弁護士法人TNLAW支所 立川ニアレスト法律事務所
代表
一藤 剛志
所在地
〒190-0012 東京都立川市曙町2-13-3 立川三菱ビルディング8階
最寄り駅
JR「立川駅」徒歩1分
電話番号
050-5448-7851
受付時間
平日9:00〜18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
備考
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
対応エリア
東京

050-5448-7851

受付時間 9:00~18:00

ご利用の際には利用規約利用上の注意をご確認下さい

近くで相談できる弁護士事務所

都道府県から弁護士を探す

「相続会議」の弁護士検索サービス

相続対応可能な弁護士をお探しなら

「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい

「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel