目次

  1. 1. 文京区にある相続の無料相談先9選
    1. 1-1. 【お勧め】文京区内にある相続の専門家事務所
    2. 1-2. 文京区役所
    3. 1-3. 東京三弁護士会による無料電話相談
    4. 1-4. 東京司法書士会文京支部
    5. 1-5. 東京税理士会小石川支部・本郷支部
    6. 1-6. 東京都行政書士会文京支部
    7. 1-7. 法テラス(日本司法支援センター)
    8. 1-8. 東京法務局
    9. 1-9. 小石川税務署・本郷税務署
  2. 2. 文京区で相続の無料相談先を選ぶ際のポイント
    1. 2-1. 自宅や職場から近い場所に窓口があるか
    2. 2-2. 相談したい内容に対応しているか
    3. 2-3. 相談に対して十分な回答が得られるか
    4. 2-4. 依頼費用を自分で負担できるか
  3. 3. 文京区内の無料相談を有効に活用するコツ
    1. 3-1. 相談内容にかかわる資料を準備しておく
    2. 3-2. 都合の悪いことも隠さずに伝える
    3. 3-3. 相談したいことや質問事項をまとめておく
  4. 4. 相続問題の経験が豊富な専門家の探し方
    1. 4-1. 知人に紹介してもらう
    2. 4-2. ネットの口コミやレビューを確認する
    3. 4-3. 検索エンジンを活用する
    4. 4-4. 相続ポータルサイト「相続会議」が便利
  5. 5. 文京区の相続事情
  6. 6. まとめ 相続問題は経験の豊富な専門家への相談がお勧め
朝日新聞社運営相続会議文京区相続に強い弁護士を探す
今すぐ電話で相談できる弁護士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
弁護士探す

文京区民が利用できる主な無料相談窓口は、次の9つです。

  • 【お勧め】文京区内にある相続の専門家事務所
  • 文京区役所
  • 東京三弁護士会による無料電話相談
  • 東京司法書士会文京支部
  • 東京税理士会小石川支部・本郷支部
  • 東京都行政書士会文京支部
  • 法テラス(日本司法支援センター)
  • 東京法務局
  • 小石川税務署・本郷税務署

文京区内で相続に関する無料相談をするなら、弁護士や司法書士、税理士などの専門家事務所がお勧めです。

相続トラブル全般は弁護士、不動産の相続登記は司法書士、相続税申告や相続税対策などは税理士に相談するのがよいでしょう。

専門家事務所では、相続に関する一般的な質問から複雑な事案に関する相談まで、幅広く対応してもらえます。状況に合わせた適切なアドバイスをもらえるので、たとえ依頼しなかったとしても問題解決への道が開けることが多いです。

文京区内には、相続問題に精通している弁護士事務所・司法書士事務所・税理士事務所が数多くあります。
「相続会議」のようなポータルサイトを利用すれば、自宅や勤務先から近い、自分に合っている専門家を見つけられるでしょう。

初回は無料で相談できる事務所も多いですが、多くの場合、相談時間が30分〜1時間程度と限られています。専門家から適切なアドバイスを受けるためにも、相談内容や質問事項などはあらかじめまとめておくようにしましょう。

文京区役所では、弁護士や司法書士、税理士による各種相談を無料で行っています。

いずれも予約制で、相談時間は1人あたり25分程度です。土日は電話相談も行っているため、平日は仕事で相談できない方でも安心して相談できます。

相談できる内容は多岐に渡りますが、たとえば弁護士による法律相談では、遺産分割協議や遺言書、身寄りがない場合の相続などについて相談ができます。

それぞれ相談時間や相談できる内容が異なるため、気になる方は文京区のウェブサイトであらかじめ確認しておきましょう。

文京区役所の相談窓口
相談窓口 相談場所 電話番号 相談日時
法律相談 広報課
(文京区春日1丁目16-21
文京シビックセンター14階相談室)
03-5803-1129 火、金、第2・4月
13時~16時
税務相談 同上 同上 木 13時~16時
不動産相談 同上 同上 木 13時~16時

東京都内の3つの弁護士会が合同で実施している「法律相談センター」では、東京都内からのみ繫がる無料電話相談を実施しています。相談時間は15分程度で、法律に関する相談であれば何でも相談できます。電話で相談した弁護士に、必要に応じてさらに面接相談の予約や事件の依頼を行うことも可能です。

また、有料相談にはなりますが、東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会が各地域に置く法律相談センターでも法律相談を受け付けています。文京区周辺の法律相談センターは「新宿総合法律相談センター」「霞が関法律相談センター」「池袋法律相談センター」「池袋デパート相談(西武)」「池袋デパート相談(東武)」「四谷法律相談センター」の6つです。相談は事前予約制となっており、電話予約のほかにインターネット予約も可能です。

東京三弁護士会による文京区の相談窓口
相談窓口 所在地 電話番号 相談日時
東京三弁護士会の
無料電話相談
0570-200-050 平日
10時~16時
新宿総合
法律相談センター
新宿区歌舞伎町2-44-1
東京都健康プラザハイジア8階
03-6205-9531 月~土
10時~12時
13時~16時
霞が関
法律相談センター
千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館3階 03-3581-1511 平日
10時~12時
13時~16時
池袋
法律相談センター
豊島区池袋2-40-12
西池袋第一生命ビルディング1階
03-5979-2855 月水金
10時~12時
13時~16時
火木
13時~16時
17時〜20時

10時~12時
池袋デパート
相談(西武)
豊島区南池袋1-28-1
西武池袋本店7階
「行政・法律・くらしの相談コーナー」
03-5949-3188 午前(全日)
10時30分~
11時30分~
12時30分~
午後(月・土・日)
14時30分~
15時30分~
16時30分~
午後(水)
16時30分~
17時30分~
18時30分~
池袋デパート
相談(東武)
豊島区西池袋1-1-25
池袋東武百貨店プラザ館6階
「お客様相談室」
03-5951-5426 午前(全日)
11時~、12時~
午後(全日)
13時~、15時~
16時~、17時~
四谷
法律相談センター
新宿区左門町2-6 ワコービル8階 03-5312-2818 平日
11時~12時
13時~16時
17時〜19時15分

13時~16時
朝日新聞社運営相続会議文京区相続に強い弁護士を探す
今すぐ電話で相談できる弁護士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
弁護士探す

相続登記に関する相談や紛争性のない相続手続きに関する一般的な質問なら、司法書士に相談してもよいでしょう。

東京司法書士会文京支部では、定期的に無料法律相談会を実施しています。実施日時や相談できる内容などの詳細は、東京司法書士会の文京支部のウェブページから確認できます。

また、東京司法書士会が実施している相談窓口「司法書士ホットライン」では、スタッフが10分程度ヒアリングしたうえで、相談内容に応じた司法書士を紹介してくれます。

さらに、司法書士会総合相談センター四谷でも無料相談を受け付けており、面談による相談に加えてWeb相談にも対応しています。Web相談なら自宅にいながら相談ができるので、事務所に行く時間のない方でも時間を気にせず相談が可能です。相談時間は1人あたり40分程度で、事前予約制です。

東京司法書士会による文京区の相談窓口
相談窓口 所在地 電話番号 相談日時
司法書士
ホットライン(電話)
平日 10時~16時
03-3353-2700
水・木 17時~20時
042-540-0663
平日10時~16時
※受付は15時45分まで
水・木17時~20時
※受付は19時45分まで
東京司法書士会総合
相談センター(四谷)
新宿区四谷本塩町4-37 03-3353-9205 平日14時~15時40分
朝日新聞社運営相続会議文京区相続に強い司法書士を探す
今すぐ電話で相談できる司法書士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
司法書士探す

相続税対策やその他税務に関する相談であれば、税理士に相談するのがよいでしょう。

文京区内には東京税理士会小石川支部と東京税理士会本郷支部の2つがあり、小石川支部では定期的に無料相談会を実施しています。開催日は原則として毎月第2水曜日および第3水曜日で、具体的な開催日時はウェブサイト上で公表されています。

なお、相談に対する回答は一般的な範囲に限られており、複雑な相談や個別事案に関する相談はできない可能性がある点に注意しましょう。

また、東京税理士会の「納税者支援センター」では、面談相談に加え、電話・オンライン相談も実施しています。面談相談やオンライン相談の場合には、サイトからの事前予約が必要になるため、相談を希望する場合は忘れずに予約してください。

東京税理士会による文京区の相談窓口
相談窓口 所在地 電話番号 相談日時
東京税理士会
小石川支部
文京区春日1-10-1
ホワイトパレス204
03-3815-3313 毎月第2・3水
13時~14時
14時15分~15時15分
15時30分~16時30分
東京税理士会
納税者支援センター
渋谷区千駄ヶ谷5-11-1
東京税理士協同組合会館内
03-3356-7137
(電話相談専用ダイヤル)
平日10時~16時
朝日新聞社運営相続会議文京区相続に強い税理士を探す
今すぐ電話で相談できる税理士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
税理士探す

遺言書や遺産分割協議書の作成など、相続に関する文書作成について相談したいなら、行政書士への相談も選択肢の一つです。

東京都行政書士会文京支部では、定期的に行政書士による無料相談会を実施しています。予約優先制のため、相談を希望する場合は電話で予約をしておいた方が無難です。

行政書士には相続や遺言、成年後見など幅広く相談できますが、相談内容は書面作成に関するものに限られています。相続トラブルや相続税申告の相談、複雑な法律問題を含む内容の相談などはできない点に注意しましょう。

なお、相談場所や相談時間は文京支部のウェブサイトで事前に確認してください。

東京都行政書士会文京支部の相談窓口
相談窓口 所在地 予約電話番号
東京都行政書士会文京支部 文京区本郷1-5-17 三洋ビル21号 050-5438-5467

法テラス(日本司法支援センター)では、経済的に専門家への依頼が難しい人を対象に無料法律相談を行っています。法テラスは全国各地に設置されていますが、文京区在住の方は「法テラス東京」か「法テラス上野」が最寄りの相談窓口です。

収入と資産がいずれも一定水準以下であれば、同一問題について30分×3回の無料法律相談を利用できるほか、弁護士費用を立替払いしてもらえます。相談には事前予約が必要です。

なお、法テラスで紹介してもらう場合は自分で弁護士や司法書士を選ぶことができません。ただし、法テラスと契約している弁護士・司法書士の事務所経由で法テラスの利用を申し込めば、自分が選んだ専門家に法律相談を行うことが可能です。

また、相談窓口に直接出向くことが困難な場合には、弁護士などの専門家が自宅や入院先等に出向いて法律相談を実施する「出張相談」を利用できる場合があります。対象者は以下の通りですが、利用を検討している方は電話で詳細を確認しておきましょう。

  • 65歳以上の高齢者
  • 心身に重度又は中度の障害がある方
  • 既設相談場所まで公共交通機関を利用して往復3時間以上を要する地域に居住する方
  • その他やむを得ない事情がある方
文京区周辺の法テラスの地方事務所
事務所名 住所 電話番号 予約受付日時
法テラス東京 新宿区西新宿1-24-1
エステック情報ビル13F
0570-078301 平日9時~17時
法テラス上野 台東区上野2-7-13
ヒューリック・損保ジャパン上野共同ビル6F
0570-078304 平日9時~17時

法務局は相続した不動産の名義変更(相続登記)を取り扱う公的機関です。相続登記は、不動産の所在地を管轄する法務局または地方法務局の本庁または出張所に申請して行います。

東京法務局では、対面・電話・Webで登記に関する登記手続案内を行っています。事前予約制で、相談時間は1回20分程度です。登記申請書の書き方などについてアドバイスをもらえますが、書類の作成を代行してもらうことはできない点に注意が必要です。

東京法務局は都内各地に支局や出張所を置いており、基本的にどこでも相談可能です。ただし、相続した不動産の登記申請に関する質問であれば、対象となる不動産を管轄している法務局に相談するのがよいでしょう。

なお、文京区には支局や出張所がありません。文京区内に所在する不動産の相続登記を管轄しているのは千代田区九段下にある東京法務局です。

税務署では国税の申告や納付を受け付けています。相続税は国税であるため、相続税がかかる場合は亡くなった人の住所地を管轄する税務署で申告と納付を行います。

文京区内には小石川税務署本郷税務署があり、被相続人の死亡時における住所地によって管轄が決まります。小石川税務署と本郷税務署は、いずれも対面もしくは電話での無料相談を受け付けています。税務署での対面相談は予約が必要です。

税務署では相続税の計算や財産の評価方法、相続税申告の手続きに関する一般的な相談に応じています。ただし、相続税申告の代行や、節税対策に関する具体的なアドバイスはできません。そのため、税務申告に不安があるのであれば、最初から税理士に相談することをお勧めします。

税務署名 所在地 電話番号 管轄地域
小石川税務署 文京区春日1-4-5 03-3811-1141 小石川地区
本郷税務署 文京区西片2-16-27 03-3811-3171 本郷地区
朝日新聞社運営相続会議文京区相続に強い弁護士を探す
今すぐ電話で相談できる弁護士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
弁護士探す

文京区在住の方が相続に関する無料相談先を選ぶ際には、以下の観点から選別するとよいでしょう。

  • 自宅や職場から近い場所に窓口があるか
  • 相談したい内容に対応しているか
  • 相談に対して十分な回答が得られるか
  • 依頼費用を自分で負担できるか

相談窓口が自宅や職場から近くにあるかをしっかり確認しておきましょう。

電話相談やウェブでの相談が可能であれば問題ありませんが、対面での相談にしか対応していない場合には、相談しやすい場所に相談窓口があることが重要です。仕事が終わった後に相談するなら勤務先付近、休みの日に相談するなら自宅近くに相談窓口があるのが望ましいです。

また、相談の受付時間が自分のライフスタイルに合っているかも確認しておきましょう。特に、公的機関での相談は平日の日中に限られている場合が多いため、仕事や家事で相談する時間が取れないかもしれません。平日日中の相談が難しい場合は、夜間や土日の相談にも対応している専門家事務所への相談をお勧めします。

相続には多くの手続きがあり、家庭によって抱える問題もさまざまであるため、相談内容に適した専門家に相談することが大切です。

相続に関して弁護士・司法書士・税理士が取り扱う主な業務は以下のとおりです。

■弁護士:相続に関する業務全般
・相続人および相続財産の調査
・遺産分割協議・調停・審判
・遺留分侵害額請求
・遺言書の作成
・名義変更の手続き
・相続放棄の手続き代理

■司法書士:相続登記、紛争性がない相続手続き
・相続人および相続財産の調査
・相続放棄(書類作成のみ)
・遺産の名義変更手続きおよび不動産の登記手続き

■税理士:相続税に関する業務
・相続税の申告手続き
・生前の相続税対策

他士業と連携している専門家であれば、相続に関する悩みを一挙に相談できるため、複数の専門家に相談する手間が省けます。相談の際にどこまで対応してもらえるかを確認しておくとよいでしょう。

相談先によって対応できる範囲が異なるため、はじめから相談内容に対して十分な回答をしてくれる窓口に相談することをお勧めします。

申請書の書き方や必要書類の過不足など、相続に関する一般的な内容の相談であれば、自治体や税務署などの窓口で十分かもしれません。一方で、相続税の節税対策や遺産相続トラブルの仲介など、個別の事情を含む具体的な相談・依頼を希望するのであれば、弁護士・司法書士・税理士などの専門家に相談すべきです。

法務局や税務署の場合、一般的な質問については回答してもらえるものの、個別のケースにおける具体的な対応策については「専門家に直接相談してください」と対応してもらえない場合があります。

二度手間を防ぐためにも、相談の内容次第では最初から相続の経験が豊富な専門家事務所に相談することをお勧めします。

相談だけして手続きは自分で行うのであれば、自治体や税務署が実施する無料相談で十分かもしれません。一方で、相談だけでなく専門家への依頼も検討しているのであれば、はじめから専門家事務所に相談する方がスムーズです。

ただし、専門家に実際に依頼する場合には依頼費用がかかります。費用は事務所ごとに異なりますが、どうしても支払いが難しい場合には、法テラスの立替払い制度の利用を検討しましょう。また、事務所によっては着手金の分割払いに対応してくれる場合もあるので、相談する際に費用の支払い方法などを確認しておくとよいでしょう。

なお、法テラスで立て替えてもらえるのは弁護士および司法書士の依頼費用のみです。税理士の依頼費用は立て替えてもらえないことに注意してください。

ほとんどの無料相談には時間制限が設けられているため、事前準備なしで相談すると効果的な相談結果を得られない可能性があります。限られた相談時間を有効に使うためにも、特に以下の3点に留意して相談に臨みましょう。

  • 相談内容に関わる資料を準備しておく
  • 都合の悪いことも隠さずに伝える
  • 相談したいことや質問事項をまとめておく

相談内容に関係する資料は、必ず相談の際に持参するようにしてください。

資料を見せながら説明することで、相談内容を適切かつスムーズに専門家に伝えられ、状況に合わせた的確なアドバイスをもらいやすくなります。

持参すべき関係資料には、たとえば不動産登記簿謄本や預貯金通帳の写しなど財産に関する資料や、亡くなった人の戸籍謄本、遺言書などがあります。相談内容によっても有益な資料は異なるため、持参すべき書類がわからなければ、自己判断で捨てずに、とりあえず全ての書類を持参することをお勧めします。

専門家に相談する際は、都合の悪いことも隠さずに伝えることが重要です。

自分が不利になるような事情を話したくない気持ちはわかりますが、正確な情報を伝えないと適切なアドバイスが得られません。あとになって特定の情報を隠していたことがバレた場合、信頼関係を築けないとして専門家に辞任される恐れもあります。

専門家は依頼者の味方です。適切なサポートを受けるためにも、自分にとって都合の悪い情報も全て正確に伝えるようにしましょう。

相談したいことや質問事項を事前にまとめておくと、相談をスムーズに進めることができます。

専門家に相談する場面では、感情的になるあまり話が脱線したり、緊張から相談したいことを忘れてしまうケースも珍しくありません。最終的な希望や聞きたいことを明確にしておくことで、聞き漏らしや「何が聞きたかったかわからない」といった事態を防ぐことができます。

また、メモに残しておくことで焦らず相談できるため、専門家のアドバイスに集中できるというメリットがあります。

相続問題の経験が豊富な専門家を探す方法としては、以下の例が挙げられます。

  • 知人に紹介してもらう
  • ネットの口コミやレビューは参考程度に
  • 検索エンジンを活用する
  • 相続ポータルサイト「相続会議」が便利

すでに専門家に相談・依頼している知人がいれば、その知人から専門家を紹介してもらうのも1つの手です。

実際に利用した知人からの紹介であれば、雰囲気や相談の流れなどについて具体的な情報が得られます。自分で探すよりも安心感があるでしょう。

ただし、紹介された専門家が必ずしも相続問題に精通しているとは限らない点に注意が必要です。

紹介された専門家にすぐ相談するのではなく、まずはホームページなどでその専門家の取扱業務などを調べてみることをお勧めします。

インターネットの口コミやレビューを参考にすれば、事務所のホームページからは得られない利用者の生の声を知ることができます。

ただし、ネット上の口コミやレビューには虚偽の書き込みもあり、仮に真実だったとしても主観的な意見が多い傾向にあります。人によって好みや相性があるため、口コミやレビューはあくまでも参考程度に留めておくようにしましょう。

多くの方は、Googleなどの検索エンジンを利用して専門家を検索すると思います。たとえば、「文京区 弁護士 相続」と検索すれば、文京区で相続問題に強い専門家を検索できます。

ただし、文京区で無料相談できる専門家は多数存在するため、無作為に検索するだけでは、結局どの専門家を選べばいいのか絞りきれないかもしれません。その場合には、各事務所の詳細が簡単にわかる相続ポータルサイトの利用を検討するとよいでしょう。

相続ポータルサイト「相続会議」を利用すれば、文京区で相続に強い専門家を簡単かつスムーズに検索できます。

相続会議は、相続に関する専門家の情報をまとめた専門家検索サイトです。相続に関する相談先を探している方が適切な相談先を見つけられるよう、専門家に関するあらゆる情報を提供しています。

地域や相談分野ごとに専門家を検索できるので、相談内容に合っている専門家を絞ることができます。

相続問題は対応が遅れると事態が悪化する可能性もあるため、なるべく早く専門家に相談することが重要です。事務所を1つずつ探すよりも効率よく専門家を探せるので、文京区で相続に強い専門家を探したい場合は、「相続会議」の活用をお勧めします。

朝日新聞社運営相続会議文京区相続に強い弁護士を探す
今すぐ電話で相談できる弁護士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
弁護士探す

2024年現在で約23.2万人の人口を擁する文京区は、教育機関が多く比較的治安がよい区として知られています。また、総務省の家計調査によると、2023年の東京都区部における二人以上世帯の平均収入は816万円、平均貯蓄額は2,720万円となっており、ほかの都市に比べて高い数字となっています。

2024年時点の文京区における住宅地の地価公示は、前年から7.4%上昇した113万6,700円となっています。区内の不動産価格は上昇傾向にあるため、区内に不動産を持っている場合は、将来的に相続税の納付義務が発生する可能性が高まります。

裁判所による「令和5年司法統計年報 3 家事編」の62ページによれば、文京区を含む東京都を管轄する東京家庭裁判所において、2023年に取り扱った遺産分割事件(終局区分別)は1,768件で、全国の家庭裁判所で最も多い件数となっています。

こうした事情を踏まえると、特に文京区内にある不動産を相続した場合には、早めに専門家に相談しておく必要があると言えます。また、相続後に発生するトラブルを未然に防ぐためにも、元気なうちに遺言書の作成などの生前対策を施しておくことをお勧めします。

文京区内には、専門家や自治体その他の公的機関の無料相談窓口が充実しています。

相談内容に合わせて相談窓口を選ぶべきですが、幅広い相談に対応でき、場合によっては依頼までできる専門家にはじめから相談するのがお勧めです。早い段階で相談しておけば、その場では依頼しなかったとしても、いざ依頼する際にスムーズに話を進められます。

相続に強みを持つ弁護士、司法書士、税理士を探す際は、相続ポータルサイト「相続会議」の利用が便利です。「相続会議」には初回相談が無料の専門家も数多く登録されているため、ニーズに叶う専門家を探すことができるでしょう。

(記事は2024年9月1日時点の情報に基づいています)

朝日新聞社運営相続会議文京区相続に強い弁護士を探す
今すぐ電話で相談できる弁護士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
弁護士探す