目次

  1. 1. つくば市にある相続の無料相談先11選
    1. 1-1. つくば市内にある相続に強い弁護士事務所
    2. 1-2. つくば市内にある相続に強い司法書士事務所
    3. 1-3. つくば市内にある相続に強い税理士事務所
    4. 1-4. つくば市社会福祉協議会
    5. 1-5. 法テラス(日本司法支援センター)
    6. 1-6. 茨城県弁護士会
    7. 1-7. 茨城司法書士会
    8. 1-8. 関東信越税理士会茨城県支部連合会
    9. 1-9. 水戸地方法務局
    10. 1-10. 土浦税務署
    11. 1-11. 茨城県行政書士会県南支部
  2. 2. つくば市の無料相談先選びで失敗しないためのポイント
    1. 2-1. 自分が抱えている相続の悩みと専門家の取扱分野や得意分野が一致しているか
    2. 2-2. 無料相談のみを希望しているのか、依頼も視野に入れているのか
    3. 2-3. 十分な助言や情報を提供してもらえるか
    4. 2-4. 相談先までのアクセスに問題はないか
  3. 3. 相続に強い専門家の探し方
    1. 3-1. インターネットで検索する
    2. 3-2. 口コミやランキングを信用しすぎない
    3. 3-3. 友人または知人などから紹介してもらう
    4. 3-4. 相続ポータルサイト「相続会議」を利用する
  4. 4. つくば市の無料相談を有効に活用するコツ
    1. 4-1. 自分の相続に関する疑問点や不明点をメモにまとめておく
    2. 4-2. 相談内容に関する資料を持参する
    3. 4-3. 現在抱えている相続問題を正直に話す
    4. 4-4. 相続が発生したら速やかに相談する
  5. 5. つくば市の相続事情
  6. 6. まとめ 相続の無料相談に行く前にしっかりと準備をしておこう
朝日新聞社運営相続会議つくば市相続に強い弁護士を探す
今すぐ電話で相談できる弁護士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
弁護士探す

相続手続きを相続人だけで進めると、手間と時間がかかるうえにトラブルのリスクも高まるため、専門家や行政機関のサポートを受けることをお勧めします。つくば市在住の人は、以下のような窓口で相続の無料相談ができます。

  • つくば市内にある相続に強い弁護士事務所
  • つくば市内にある相続に強い司法書士事務所
  • つくば市内にある相続に強い税理士事務所
  • つくば市社会福祉協議会
  • 法テラス(日本司法支援センター)
  • 茨城県弁護士会
  • 茨城司法書士会
  • 関東信越税理士会茨城県支部連合会
  • 水戸地方法務局
  • 土浦税務署
  • 茨城県行政書士会県南支部

弁護士は法律の専門家で、依頼者の権利や利益を守る役割を果たします。相続問題においては、以下のような業務を取り扱っています。

  • 相続財産の調査
  • 相続人の調査
  • 預貯金の解約払い戻し
  • 遺産の名義変更(相続登記は司法書士に任せるケースが多い)
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺留分侵害額請求
  • 遺言書の作成や検認申立て
  • 相続放棄(書類作成+代理)

相続トラブルが起こっている、または起こりそうな場合、連絡が取れない相続人がいる場合などには、弁護士事務所への相談がお勧めです。弁護士は法律などに関する知識を活かして具体的なアドバイスをしてくれます。また、依頼人の代理人として手続きを進めてくれたり、遺産分割の交渉をしてくれたりするなど、相続問題を解決に導いてくれます。もし、相続人だけでの解決が難しい問題が発生しているならば、依頼を前提として初めから弁護士事務所に相談しましょう。

弁護士事務所の中には初回の相談を無料で受け付けているところもあります。ただし、2回目以降は相談料が発生することがあるため、事前に確認しておきましょう。

司法書士は不動産登記をメインに取り扱っている専門家で、相続に関する業務に関しては以下のようなものに対応しています。

  • 相続財産の調査
  • 相続人の調査
  • 不動産の名義変更(相続登記)
  • その他の遺産の名義変更
  • 預貯金の解約払い戻し
  • 遺産分割協議書の作成(遺産に不動産が含まれる場合のみ)
  • 相続放棄(書類作成のみ)

相続トラブルがなく、遺産の中に不動産が含まれている場合などには、司法書士事務所に相談すると手続きをサポートしてもらえます。

司法書士事務所によっては無料相談を実施しており、相続手続きの進め方や必要書類、注意点などについて教えてもらえます。相続登記の手続きは非常に煩雑なので、自分で行うと困難が伴う作業になるでしょう。遺産に不動産が含まれる場合には、初めから司法書士事務所に依頼するつもりで相談をすると手続きをスムーズに進められます。

朝日新聞社運営相続会議つくば市相続に強い司法書士を探す
今すぐ電話で相談できる司法書士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
司法書士探す

税理士は税の専門家で、相続に関する以下のような業務に対応できます。

  • 相続財産の調査
  • 相続人の調査
  • 相続税の申告
  • 準確定申告
  • 生前の相続税対策(タックスプランニング)
  • 税務調査

亡くなった人の遺産が多く、基礎控除を超えて相続税がかかる場合や、できるだけ納める相続税を抑えたい場合には、税理士への相談を検討しましょう。

税理士事務所でも無料相談を受け付けているところがあり、申告手続きの方法や、どんな税金がかかるかを教えてもらえます。また税理士に依頼すると、節税につながる控除や特例を適切に利用したうえで、相続税申告を代行してもらえます。生前の段階で税理士に相談すると、節税対策に関するアドバイスを受けることも可能です。

朝日新聞社運営相続会議つくば市相続に強い税理士を探す
今すぐ電話で相談できる税理士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
税理士探す

つくば市社会福祉協議会では、弁護士や司法書士による相談を行っています。

「弁護士による法律相談」では、特に解決が困難な相続などの法律上の問題を、弁護士に相談できます。相談時間は20分程度です。弁護士でないと解決が困難だと判断された場合のみ利用でき、すでに弁護士や裁判所などが関わっているケースでは利用できません。

また、「司法書士による相談」では、遺産相続や不動産などの財産トラブル、成年後見などの相談に応じています。相談時間は40分程度で、すでに司法書士や裁判所が関わっている問題は受け付けていません。

つくば市社会福祉協議会の相談窓口
相談窓口 場所 電話番号 相談日時
弁護士による相談 つくば市筑穂1丁目
10-4 大穂庁舎1階
社会福祉協議会相談室
029-879-5500 第2・3・4木曜
14時~16時
司法書士による相談 同上 029-879-5500 第3水曜
14時~16時

法テラス(日本法律支援センター)とは、国が設立した法的トラブルの総合案内所です。ここでは、予約制の無料法律相談や、弁護士や司法書士費用等の立替えなどを行っています。

つくば市周辺には水戸市に「法テラス茨城」があります。

法テラスを利用できるのは収入・資産が一定基準以下の人です。法テラスと契約している弁護士や司法書士の事務所でも相談可能です。

また、高齢者や障害のある人などで既設相談場所まで行くのが難しい場合は、弁護士等が自宅や入院先等に出向いて法律相談を行う出張相談を利用できる場合があります。詳細は電話で問い合わせてみてください。

なお、法テラスに直接相談すると自分で弁護士や司法書士を選ぶことができません。自分で選びたい場合には、まず法テラスと契約している弁護士や司法書士を探して、その専門家経由で法テラスの利用を申込みましょう。

つくば市周辺の法テラスの地域事務所
相談窓口 所在地 電話番号 予約受付日時
法テラス茨城 水戸市大町3-4-36
大町ビル3階
0570-078317 平日 9時~17時

相続全般に関して相談したい場合や、すでに相続に関するトラブルが起こっている場合には、弁護士に相談しましょう。弁護士会は弁護士や弁護士法人が会員の団体です。茨城県には茨城県弁護士会があります。

有料ではあるものの、茨城県弁護士会は県内4カ所に「相談センター」を設け、相続を含む幅広い法律相談に応じています。つくば市在住の人は「土浦相談センター」や「下妻相談センター」が近くの相談窓口となります。

茨城県弁護士会の相談窓口
相談窓口 所在地 電話番号 相談日時
土浦相談センター 土浦市中央1-13-3
大国亀城公園ハイツ3階304
茨城県弁護士会土浦支部
029-875-3349 木曜
10時~12時
13時30分~16時
18時~20時
下妻相談センター 下妻市長塚74-1
下妻市商工会館
0296-44-2661 第2・4・5月曜
13時30分~16時

司法書士会とは、司法書士法に基づいて設立された法人です。茨城司法書士会には、およそ340名の司法書士が所属しています。

同会では県内4カ所に「司法書士総合相談センター」を設け、面談・電話・リモートでの無料相談を行っています。つくば市には「つくばみどりの」と「つくばカピオ」の2会場があります。面談・Webでの相談は予約が必要です。相談方法によって実施日時が異なるため、あらかじめ茨城司法書士会のウェブサイトで詳細を確認してください。

茨城司法書士会によるつくば市の無料相談窓口
相談窓口 所在地 電話番号 相談日時
司法書士総合相談センター
つくばみどりの会場
(面談)
つくば市みどりの1-32-9
つくばライフサポート
センターみどりの
029-224-5155
029-225-0111
第2・4・5火曜
16時40分〜18時
司法書士総合相談センター
つくばカピオ会場
(面談)
つくば市竹園1-10-1
つくばカピオ
※みどりの会場で行う
こともあります
同上 第1・3火曜
16時10分〜17時30分
リモート相談 同上 木曜
14時~16時
電話相談 【総合相談】
029-212-4500
029-212-4515
029-306-6004

【相続に関する相談】
029-212-4500
029-212-4515
【総合相談】
火曜
16時~18時

【相続に関する相談】
水曜
14時~16時

関東信越税理士会茨城県支部連合会には、茨城県内で活動する約850人の税理士が所属しています。税理士は税金の専門家で、税金に関する情報提供や相談を行っています。

つくば市に関東信越税理士会の支部はないものの、土浦支部ではつくば市民も対象とした税務相談を行っています。相談は予約制で、1人あたり40分程度です。

遺産が基礎控除額を超える場合、相続税の課税対象となり、相続税申告の手続きが必要になります。申告手続きは「相続の開始を知った日の翌日から10カ月以内」に行わなければならず、期限を過ぎるとペナルティーの対象となります。このような事態を避けるために、こうした窓口への相談も検討しましょう。

関東信越税理士会茨城県支部連合会によるつくば市周辺無料相談窓口
相談窓口名 開催場所 電話番号 相談日時
土浦支部 土浦支部
土浦市中央1丁目11-19
029-824-5055 原則第1・2・3火曜
13時~15時

法務局は登記などの事務を扱う機関です。相続財産の中に不動産がある場合には、その不動産の所在地を管轄する法務局で相続登記を行う必要があります。相続登記とは、亡くなった人の不動産の名義を相続人に変更する手続きです。

水戸地方法務局では、毎月第3火曜日に法務局、司法書士会、土地家屋調査士会が合同で、相続登記に関する無料相談を行っています。相談時間は30分です。この無料相談は対面で行われ、先着順に受け付けを行うため予約は不要です。

また水戸地方法務局の各支局や出張所では、予約制で相続登記に関する手続案内を行っています。1回20分以内で、面談・電話・Webによる利用が可能です。どの支局や出張所でも相談可能ですが、実際に相続登記を行う法務局に相談するのがお勧めです。つくば市にある不動産はつくば出張所が管轄しています。なお、管轄の法務局は「水戸地方法務局 管内法務局一覧」で確認できます。

水戸地方法務局の無料相談窓口
相談窓口名 所在地 電話番号 相談日時
水戸地方法務局
合同相続登記等無料相談
水戸市北見1-1
水戸地方法務局
(不動産登記部門)
029-224-5155
029-225-0111
第3火曜
14時~16時
※最終受付は15時30分

税務署では、相続税の納付や申告、申告書の書き方などの相談に、電話もしくは対面で対応しています。

相続税申告は亡くなった人の死亡時の住所地を管轄する税務署で行います。つくば市を管轄しているのは土浦税務署です。

対面での相談は管轄外の税務署でも可能で、電話での相談は国税相談専用ダイヤル(0570-00-5901)で受け付けています。

なお、税務署では税金以外の相談や節税対策のアドバイスはできません。

つくば市を管轄する税務署の相談窓口
税務署名 所在地 電話番号 管轄区域
土浦税務署 土浦市城北町4-15 029-822-1100 土浦市、石岡市、つくば市、
かすみがうら市、つくばみらい市

行政書士は相続税の申告や代理人としての交渉、相続登記には対応できないものの、相続人の調査、遺産分割協議書の作成、預貯金や車の名義変更などに対応できます。自分が相談したい内容が行政書士の対応業務であるか、事前に確認しておきましょう。

茨城県行政書士会県南支部は、つくば市役所で月に1回、無料相談会を実施しています。相談には電話予約が必要です。

茨城県行政書士会県南支部によるつくば市の相談窓口
相談窓口 開催場所 予約電話番号 相談日時
茨城県行政書士会県南支部
つくば市無料相談会
つくば市研究学園1丁目1-1
つくば市役所
3階 302会議室
090-3291-1215 原則第2または第3木曜
13時~16時

つくば市民が相続に関する無料相談を利用するときは、以下の点に注意して相談先を選びましょう。

  • 自分が抱えている相続の悩みと専門家の取扱分野や得意分野が一致しているか
  • 無料相談のみを希望しているのか、依頼も視野に入れているのか
  • 十分な助言や情報を提供してもらえるか
  • 相談先までのアクセスに問題はないか

相続と一言で言っても、その手続きやトラブルの内容にはさまざまなものがあり、専門家ごとに依頼できる内容は異なります。例えば、行政書士に相続トラブルについて相談しても回答は得られません。

相続トラブルは弁護士、相続税の申告は税理士、相続登記は司法書士というように、相談内容ごとに依頼すべき専門家は異なるため、使い分けが必要です。

また、同じ弁護士であっても相続を得意としていない場合があるため、依頼する際は専門家の事務所でどのような業務をメインに取り扱っているかを確認しておきましょう。

無料相談の後に自分で手続きを行うのであれば、気軽に相談できる電話相談や行政機関の窓口が適しています。しかし、依頼も視野に入れつつ無料相談を利用したい場合には、初めから専門家の事務所へ行くことをおすすめします。

依頼内容や依頼先によっては費用が高額になるケースもあります。専門家へ依頼する費用が用意できない場合には、法テラスの利用を検討するとよいでしょう。

依頼者の資産や収入が一定の基準以下の場合に、弁護士や司法書士への依頼費用を法テラスに立て替えてもらえます。ただし、税理士への依頼費用については立て替えの対象外となっているため、注意が必要です。

相続税の制度や申告書の記入方法など、手続きをするうえでの一般的な情報のみを必要としているのであれば、行政機関の窓口での相談だけで十分でしょう。しかし、相続税申告書の作成依頼や節税対策に関する相談といった、個別の具体的な相談や依頼を希望している場合には、弁護士・司法書士・税理士の事務所へ行きましょう。

社会福祉協議会の窓口でも専門家が相談に応じてくれますが、実際の対応方法や複雑な案件については相談できないことがあります。より具体的なアドバイスが欲しい場合には、初めから専門家の事務所に足を運ぶとよいでしょう。

対面相談を望む場合は、自宅や職場の近くなど、相談しやすい場所にある窓口を選ぶことも大切です。

また、司法書士会や行政書士会などの窓口は平日の日中しか対応していないケースが多いため、その時間帯に仕事をしている人はなかなか都合をつけられません。

平日日中の相談が難しい場合は、夜間・土日祝日の相談や電話・オンライン相談に対応している窓口を選びましょう。

相続問題を得意とする専門家を探す方法には、以下のようなものがあります。

  • インターネットで検索する
  • 口コミやランキングを信用しすぎない
  • 友人または知人などから紹介してもらう
  • 相続ポータルサイト「相続会議」を利用する

相続問題に強い専門家を探す際には、インターネットでの検索が便利です。

例えば「つくば 相続 弁護士」といったキーワードで検索すると、つくば市にある相続に強い弁護士事務所がヒットします。

複数の事務所がヒットした場合は、ホームページを見て得意分野や実績、取扱業務を比較してみましょう。気になる事務所が複数ある場合には、それぞれの事務所に無料相談を申し込み、実際の対応を見てから依頼先を決めることをおすすめします。

インターネットで専門家を検索したときに、事務所の口コミやランキングが表示されることがあります。

専門家事務所をランキング形式で紹介しているウェブサイトは、サイト運営側の主観によって順位が決められていることがあります。必ずしも自分にとって相性のよい専門家であるとは限らない点に注意しなければなりません。

また口コミは個人の感想なので、その専門家が自分に対してどのような対応をするか、自分と相性がよいかなどは、実際に相談してみないと分かりません。

ランキングや口コミはあくまで参考程度にとどめ、無料相談を利用して専門家との相性の良し悪しや雰囲気を確かめましょう。

専門家を探す際に参考になるのが、実際に専門家に相続の相談をしたことがある友人や知人からの紹介です。ネットの口コミや評価よりも信頼できる情報だと言えます。

ただし、知人がその専門家に依頼して相続をスムーズに進められたからといって、自分も同じように満足いく結果が得られるとは限りません。

たとえ親しい人から紹介された専門家であっても、相談をして専門家の人柄や相性を確認してから、依頼するかどうかを決めるようにしましょう。

「相続会議」にはつくば市内にある弁護士・税理士・司法書士の事務所が掲載されています。

「相続会議」はエリアや相談内容を絞って検索できるため、効率的に専門家を探せます。つくば市内に自分の状況に合う専門家が見つからない場合でも、全国のオンライン対応可能な事務所を検索することもできます。

朝日新聞社運営相続会議つくば市相続に強い税理士を探す
今すぐ電話で相談できる税理士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
税理士探す

相続に関する無料相談は、1人あたりの相談時間が決められています。有意義な相談にするために、以下の4つのポイントに留意して相談に臨みましょう。

  • 自分の相続に関する疑問点や不明点をメモにまとめておく
  • 相談内容に関する資料を持参する
  • 現在抱えている相続問題を正直に話す
  • 相続が発生したら速やかに相談する

自分が抱えている疑問点や不明点をメモにまとめ、相談に持参するとよいでしょう。

箇条書きにした疑問点や不明点について、専門家からのアドバイスをメモできるようにしておけば、聞き漏らしたり後で思い出せなかったりすることが少なくなります。また、専門家が相談内容をとらえやすくなり、適切なアドバイスを受けられるといったメリットもあります。

無料相談に行くときには、相談内容に関係する資料をできる限り持参することをおすすめします。持参すべき資料には、不動産の登記事項証明書や預貯金通帳の写しなど財産に関するものや、亡くなった人の戸籍謄本などがあります。遺言書がある場合は遺言書も持って行きましょう。

このような資料を提示すると、専門家に事情を理解してもらいやすくなります。

特に相続トラブルについて専門家に相談する場合には、これまでに起こった出来事を時系列順にまとめてメモしたものを持参すると、現在の状況を専門家に理解してもらうために役立ちます。

自分に都合が悪いことを隠してしまうと、適切なアドバイスを受けられない可能性が高くなります。そのため、すべてを嘘偽りなく正直に専門家へ伝えることが重要です。

また、隠しごとをしていることが露呈すると、専門家からの信頼を失い、依頼を断られてしまうケースも考えられます。

相談の際には、相続に関することは全て正直に専門家に伝えるようにしましょう。

相続が発生したら、速やかに専門家に相談することが大切です。

相続手続きの中には、相続税の申告や相続放棄、相続登記など期限が設定されているものがあり、期限内に手続きを終わらせないとペナルティーが課されたり、相続放棄ができなくなったりしてしまう可能性があります。

また相続トラブルが起こっている場合には、時間の経過とともにトラブルが大きくなってしまい、専門家でも対応が難しくなるケースもあります。不安や困りごとは一人で抱え込まずに、早期に専門家へ相談しましょう。

朝日新聞社運営相続会議つくば市相続に強い司法書士を探す
今すぐ電話で相談できる司法書士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
司法書士探す

つくば市は2025年1月1日現在、26万人以上の人口と茨城県内で4番目の面積を有しています。その地形は南北に長く、北には筑波山を擁し東には国内第2位の面積を誇る淡水湖である霞ヶ浦があります。年間の平均気温も14度程度と暮らしやすい温暖な気候で、都会の利便性とのどかな田舎暮らしの両方を楽しめる点が大きな特徴です。

2024年におけるつくば市の住宅地の平均公示価格は前年から上昇し、1平方メートルあたり平均7万4605円となっています。つくば市内で最も公示価格が高いのは、筑波研究学園都市研究学園地区中心部にある竹園で、1平方メートルあたりおよそ34万円となっています。公示価格は不動産の取引価格に連動するため、公示価格が高い土地にマイホームなどの不動産を所有していれば、相続税がかかる可能性は十分にあります。

また茨城県の公式ウェブサイトによると、勤労者世帯1世帯あたりの実収入は2023年時点で648万円と全国12位、2人以上の世帯の平均貯蓄現在高は令和元年時点で1449万円と全国18位と、全国的に見ても高い傾向にあります。

それに加えて、裁判所の「令和5年司法統計年報 3 家事編」によると、つくば市を含む水戸家庭裁判所で2023年に取り扱われた遺産分割事件数(終局区分別)は283件となっています。

このような状況から、つくば市在住の人は早い段階から相続の準備をしておくことをおすすめします。相続人となる家族と元気なうちによく話し合い、専門家に相談して将来を見据えた準備をしておくと、さまざまなトラブルを回避できるでしょう。

つくば市内では専門家事務所や自治体、その他の公的機関などで、相続に関する無料相談ができます。

相続を進めるにあたって、困りごとや不安はつきものです。当事者だけで解決するのは難しいため、幅広い相談や依頼に対応できる専門家のサポートが必要不可欠です。

ただし、専門家ごとに対応分野は異なるので、各事務所のウェブサイトや「相続会議」を上手に利用し、適切な相談先を選びましょう。

「相続会議」には相続問題の解決を得意とする弁護士・司法書士・税理士が掲載されています。相談内容やエリアを絞って、無料相談ができる専門家を検索できるので、ぜひ活用してみてください。

(記事は2025年3月1日時点の情報に基づいています)

朝日新聞社運営相続会議つくば市相続に強い弁護士を探す
今すぐ電話で相談できる弁護士が見つかる!
無料相談OK事務所も!
弁護士探す