検索条件変更

大阪府の相続登記に強い司法書士事務所 一覧
大阪府の相続登記に強い司法書士事務所一覧です。相続会議の「司法書士検索サービス」では、大阪府の相続登記に強い司法書士事務所を一覧で見ることが出来ます。相続のトラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の司法書士に相談してみましょう。
もっと見る
市区町村から司法書士を探す
全14件中 1~14件を表示
各事務所の詳細情報とお問い合わせフォームは別ウィンドウで開きます
-
【蒲生四丁目駅徒歩2分】不動産を中心に相続全般を幅広くバックアップいたします
司法書士法人 せと事務所
初回相談無料司法書士法人せと事務所は、大阪メトロ「蒲生四丁目駅」から徒歩2分の位置にある司法書士事務所です。平日は9時から18時まで営業しております。初回のご相談は、... 続きを読む -
【田辺駅徒歩7分】接しやすく相談しやすい司法書士事務所です
さわだ司法書士事務所
初回相談無料さわだ司法書士事務所は、大阪メトロ「田辺駅」から徒歩7分の位置にある司法書士事務所です。平日の9時から21時まで営業しており、土日祝日や時間外のご相談もご... 続きを読む -
【吹田駅徒歩3分】サービス業としてのホスピタリティをもって丁寧に対応いたします
司法書士法人トータルサポート 吹田本店
初回相談無料司法書士法人トータルサポート吹田本店は、JR「吹田駅」から徒歩3分の位置にある司法書士事務所です。平日は9時から18時まで営業しております。初回相談につい... 続きを読む -
【鴻池新田駅徒歩1分】相続人の将来について丁寧にお話をお伺いし、アドバイスやサポートを行います
佐々木毅司法書士事務所
初回相談無料佐々木毅司法書士事務所は、JR「鴻池新田駅」から徒歩1分の位置にある司法書士事務所です。平日は9時から17時30分まで営業しております。初回相談については... 続きを読む -
【淀屋橋駅徒歩2分】スタッフ間・異業種間の連携により充実した相続サポートをご提供いたします
グリーン司法書士法人・行政書士事務所
初回相談無料グリーン司法書士法人・行政書士事務所は、大阪メトロ・京阪電鉄「淀屋橋駅」から徒歩2分の位置にある司法書士・行政書士事務所です。平日は9時から20時まで、土... 続きを読む050-5268-8780
受付時間 10:00~17:00
-
【布施駅徒歩3分】皆様の相続についてのお悩みにお応えします
アウル合同司法書士事務所
初回相談無料アウル合同司法書士事務所は、近畿日本鉄道「布施駅」から徒歩3分の位置にある司法書士事務所です。平日9時から18時まで営業しており、営業時間外のご相談につい... 続きを読む -
【岡町駅徒歩10分】伝統ある地域密着型の司法書士事務所が、親身になって相続手続きをお手伝いします(豊中市内初回出張相談無料・感染症対策済事務所)
司法書士行政書士武田十三事務所
初回相談無料司法書士行政書士武田十三事務所は、阪急電鉄「岡町駅」から徒歩10分の位置にある司法書士事務所です。平日は9時から17時まで営業しております。相続に関するご... 続きを読む -
【新大阪駅徒歩5分】トラブルが起こらないように、司法書士が円滑に相続手続きを進めます
司法書士法人西俊介事務所
全国対応司法書士法人西俊介事務所は、JR・大阪メトロ「新大阪駅」から徒歩5分の位置にある司法書士事務所です。平日の9時から18時まで営業しております。初回のご相談... 続きを読む -
【布施駅徒歩1分】3つの士業によるワンストップリーガルサービスをご提供します
司法書士法人リーガルクリニック
初回相談無料司法書士法人リーガルクリニックは、近畿日本鉄道「布施駅」から徒歩1分の位置にある司法書士法人です。当事務所は、司法書士・土地家屋調査士・行政書士がよりよい... 続きを読む -
【枚方市駅徒歩3分】生前対策から相続手続きまで一貫した相続サポートをご提供いたします
はがくれ司法書士事務所
初回相談無料はがくれ司法書士事務所は、京阪電鉄「枚方市駅」から徒歩3分の位置にある司法書士事務所です。平日は9時から18時まで営業しております。相続に関する初回のご相... 続きを読む -
【池下駅徒歩2分】親しみやすい雰囲気で、丁寧に相続のご相談をお伺いいたします
司法書士近藤麻里事務所
全国対応 初回相談無料司法書士近藤麻里事務所は、名古屋市営地下鉄「池下駅」から徒歩2分の位置にある司法書士事務所です。平日は9時から18時まで営業しております。夜間や土日祝日の... 続きを読む -
-
【志木駅徒歩1分】十人十色の相続のお悩みを、司法書士が丁寧に解決いたします
明成法務司法書士法人 埼玉本部
全国対応 初回相談無料明成法務司法書士法人埼玉本部は、東武鉄道「志木駅」から徒歩1分の位置にある司法書士事務所です。平日は9時から18時まで営業しており、電話受付は平日・土日祝... 続きを読む -
【駒込駅徒歩1分】相続手続き・生前対策のトータルサポーター
吉田研三司法書士事務所
全国対応 初回相談無料吉田研三司法書士事務所は、JR・東京メトロ「駒込駅」から徒歩1分の位置にある司法書士事務所です。平日9時から18時まで営業しており、事前にご予約いただけれ... 続きを読む
「相続会議」の司法書士検索サービス
相続対応可能な司法書士をお探しなら
対応エリアから探す
「相続会議司法書士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい
「相続会議司法書士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい
対応可能な業務内容は直接司法書士事務所にお問い合わせください
市区町村から司法書士を探す
大阪府で相続に強いその他の専門家
相続税の申告や、生前の相続税対策は税理士へ
特に相続トラブルなどがなく、相続税の申告をスムーズにおこないたい、相続税の支払いや対策を検討したいという場合は税理士へのご相談がおすすめです。
大阪府で相続登記を司法書士に相談する
相続登記とは
相続登記とは、被相続人(亡くなった人)が所有していた不動産(土地や建物)の名義を、相続人の名義に変更することです。
不動産の所有者は、法務局で管理されている登記簿に記録されています。そして、不動産を相続した人は、相続を原因とする所有権移転登記を申請することによって、自分の名義に変えることができます。
現在、相続登記を申請するかどうかは相続人の任意となっています。しかし、2024年4月1日から相続登記が義務化されます。施行後は、不動産を相続したことを知ったときから3年以内に相続登記を申請しなければならず、正当な理由がないのに期限内に登記をしなかった場合には10万円以下の過料が科せられます。義務化は、過去(2024年4月1日より前)に相続した相続登記未了の不動産も対象となります。
相続登記の流れ
相続登記を行うには、戸籍謄本や住民票などの必要書類と登記申請書を準備し、その不動産の所在地を管轄する法務局に申請します。登録免許税(固定資産税評価額の0.4%)を国に納めます。申請後、不備がなければ、1~2週間で登記が完了し、登記識別情報通知(権利証)が交付されます。登記識別情報通知を受領し、登記簿謄本(登記事項証明書)で名義が変わったことを確認すれば、相続登記は完了です。
相続登記には大きく分けて、「法定相続分による相続登記」「遺産分割による相続登記」「遺言による相続登記」の3つがあり、どの相続登記を申請するかによって必要書類も変わります。たとえば、相続人間で遺産の分け方を話し合って決めた場合には、遺産分割協議書を作成しなければなりません。また、登記申請書の書き方は細かくルールが決まっており、記載事項に不備があるとスムーズに名義変更ができません。
法務局への申請方法は、窓口に提出、郵送で送付、インターネットで申請データを送信、の3つあります。
相続登記の注意点
自分で相続登記を行ったときに起こりがちなのが、登記すべき不動産を見逃してしまう「登記漏れ」です。私道やごみ置場、マンションの共用部分に持分があり、相続人だけでなく、亡くなった人も所有していることを忘れていたケースがあります。登記漏れがあると、売却や建て替えを行うときに相続登記をやり直すことになるため注意が必要です。
相続登記の手続きには時間と手間がかかります。必要書類から申請書の書き方まで、法律で決められたルールに沿って行う必要があります。戸籍謄本などの必要書類をそろえるのにいくつもの役所を周ったり、法務局にも何度か足を運んだりすることになります。
相続登記を司法書士に相談するメリット・費用
相続登記の手続きを手間をかけず、ミスなく確実に進めたい人は、登記のプロフェッショナルである司法書士に相談するとよいでしょう。
相続人の特定から必要書類の収集、申請書の作成まで依頼することができますし、見落としがちな不動産の登記漏れも防いでくれるため安心です。また、遺産分割協議書の作成や、預貯金の解約払戻手続き、有価証券の名義変更などの相続手続きも合わせて依頼することができます。
相続登記を司法書士に依頼したときの費用は、5~15万円が相場です。
大阪府で相続登記を行うには
大阪府で相続登記を行う場合、まずは書類を揃える必要があります。登記申請書のほかにもさまざまな添付書類が必要です。戸籍謄本、住民票などが必要になりますので、本籍地の役所や、お住まいの自治体の市役所、区役所、役場などで取得しましょう。
登記申請書と必要書類が用意できたら、不動産の所在地を管轄する法務局に申請します。申請する不動産が大阪府内にあれば大阪法務局が申請の窓口となります。申請は窓口ないし郵送で受け付けています。大阪法務局は本局の他に、支局や出張所があります。多くの窓口では相続登記の問い合わせや申請を受け付けているので、手続きで困った場合は電話で確認をするのがよいでしょう。
大阪府を管轄する法務局の一覧
■大阪法務局(本局)
所在地:〒540-8544大阪府大阪市中央区大手前三丁目1番41号(大手前合同庁舎)
電話:06-6942-9476(直通)
■大阪法務局(北出張所)
所在地:〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満1丁目11番4号(大阪法務局北分庁舎)
電話:06-6363-1981
■大阪法務局(天王寺出張所)
所在地:〒543-0074大阪府大阪市天王寺区六万体町1番27号(天王寺合同庁舎)
電話:06-6772-2535
■大阪法務局(池田出張所)
所在地:〒563-8567大阪府池田市満寿美町9番25号
電話:072-751-3342
■大阪法務局(枚方出張所)
所在地:〒573-8588大阪府枚方市大垣内町2丁目4番6号
電話:072-841-2524
■大阪法務局(守口出張所)
所在地:〒573-8588大阪府守口市竜田通2丁目6番6号
電話:06 - 6991 – 2817
■大阪法務局 北大阪支局
所在地:〒567-0822大阪府茨木市中村町1番35号
電話:072-638-9444
■大阪法務局 東大阪支局
所在地:〒577-8555大阪府東大阪市高井田元町2丁目8番10号(東大阪法務合同庁舎)
電話:06-6782-5413
■大阪法務局 堺支局
所在地:〒590-8560大阪府堺市堺区南瓦町2番29号(堺地方合同庁舎内)
電話:072-221-2756
■大阪法務局 富田林支局
所在地:〒584-0036大阪府富田林市甲田一丁目7番2号
電話:0721-23-2432
■大阪法務局 岸和田市局
所在地:〒596-0047大阪府岸和田市上野町東24番10号
電話:072 - 438 - 6501
参考:大阪法務局
大阪府の司法書士会相談窓口と法テラスの一覧
相続登記に対応できる専門家は司法書士と弁護士です。登記の専門家である司法書士には司法書士会の相談窓口で相談することができるのでお困りの際は利用を検討してみましょう。また、司法書士や弁護士には法テラスで相談することも可能です。大阪府にも法テラスがあるので、遺言書が関係する登記や、相続不動産にトラブルを抱えている場合などは活用してみるのもよいでしょう。
<大阪司法書士会の相談窓口>
■司法書士総合相談センター北
所在地:大阪府大阪市北区西天満4丁目7番1号 北ビル1号館2階202号室
■司法書士総合相談センター堺
所在地:大阪府堺市堺区中瓦町2丁3番29号 瓦町ウエノビル4階
■司法書士総合相談 泉佐野
所在地:大阪府泉佐野市上町3丁目11-48 泉佐野市消費生活センター内
参考:大阪司法書士会
<大阪府の法テラス一覧>
■法テラス大阪
所在地:大阪府大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館B1F
TEL:0570-078329
■法テラス堺
所在地:大阪府堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル6F
TEL:0570-078331
最終更新日:2023年9月28日