検索条件変更

大阪府の家族信託・成年後見に強い弁護士事務所 一覧
大阪府の家族信託・成年後見に強い弁護士事務所一覧です。相続会議の「弁護士検索サービス」では、大阪府の家族信託・成年後見に強い弁護士事務所を一覧で見ることが出来ます。相続のトラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の弁護士に相談してみましょう。
もっと見る
市区町村から弁護士を探す
全15件中 1~15件を表示
各事務所の詳細情報とお問い合わせフォームは別ウィンドウで開きます
-
【淀屋橋駅から徒歩10分】3名の女性弁護士が、皆様と同じ気持ちになって解決策をご提案します
ブランシュ法律事務所
初回相談無料ブランシュ法律事務所は、大阪市北区の法律事務所です。女性弁護士3名が親身に対応。「淀屋橋駅」「北浜駅」「南森町駅」のどちらからでもお越しいただけます。初回... 続きを読む- 最寄駅
- 御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩10分以内 / 京阪線「北浜駅」徒歩10分以内 / 谷町線「南森町駅」徒歩10分以内
- 所在地
- 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-1-4 第三大阪弁護士ビル301 地図
- 対応エリア
- 大阪
-
【石橋阪大前駅徒歩3分】一日も早く平穏を取り戻していただけるように、弁護士が親身になってサポートいたします
弁護士法人千里みなみ法律事務所 石橋オフィス
初回相談無料弁護士法人千里みなみ法律事務所石橋オフィスは、阪急電鉄「石橋阪大前駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所です。平日の9時30分から20時まで営業しておりま... 続きを読む -
-
【南千里駅徒歩6分】後悔のないご選択ができるように、弁護士が誠心誠意サポートいたします
弁護士法人千里みなみ法律事務所 吹田オフィス
初回相談無料弁護士法人千里みなみ法律事務所吹田オフィスは、阪急電鉄「南千里駅」から徒歩6分の位置にある法律事務所です。平日の9時30分から20時まで営業しております(... 続きを読む -
【淀屋橋駅徒歩1分】親族同士の関係性を悪化させず、迅速な相続問題の解決を目指します
みやこ法律事務所(弁護士 田阪 裕章)
初回相談無料みやこ法律事務所は、大阪メトロ・京阪「淀屋橋駅」17番出口から徒歩1分のところにある法律事務所です。お電話での受付は、平日・土日の9時~20時にて受け付け... 続きを読む050-5385-9164
受付時間 9:00~20:00
-
-
【文の里駅徒歩1分】相続問題解決の道筋を、わかりやすくお示しいたします
阿倍野なみはや法律事務所
初回相談無料阿倍野なみはや法律事務所は、大阪メトロ「文の里駅」から徒歩1分の位置にある法律事務所です。平日の10時から18時まで営業しております。ご予約いただければ、... 続きを読む -
【難波・堺の2拠点対応】皆様に身近な法律事務所として、親身にご相談対応します
弁護士法人 法律事務所ロイヤーズ・ハイ
初回相談無料現在新規お問い合わせの受付は行っておりません。弁護士法人法律事務所ロイヤーズハイは、難波と堺に2事務所を構える、大阪南部地域に根ざした法律事務所です。難波... 続きを読むメールで問い合わせる
この事務所はメールでの 問い合わせができません。
-
-
【堺東駅徒歩3分】堺の地域密着の事務所として、地元の皆様の相続をサポートいたします
弁護士法人法律事務所ロイヤーズ・ハイ 堺オフィス
初回相談無料現在新規お問い合わせの受付は行っておりません。弁護士法人法律事務所ロイヤーズ・ハイ堺オフィスは、南海電気鉄道「堺東駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所で... 続きを読むメールで問い合わせる
この事務所はメールでの 問い合わせができません。
-
-
【岡町駅徒歩8分】総合的な観点から、親身に遺産相続問題の解決をサポートいたします
弁護士法人 Legal Home
初回相談無料弁護士法人LegalHomeは、阪急電鉄「岡町駅」から徒歩8分の位置にある法律事務所です。平日の9時30分から17時30分まで営業しております。初回のご相... 続きを読む -
【堺東駅徒歩3分】紛争解決ならお任せください。納得いく相続を実現します。
安藤誠一郎法律事務所
初回相談無料安藤誠一郎法律事務所は、南海電気鉄道「堺東駅」から徒歩3分の位置にある法律事務所です。平日21時まで法律相談を実施しています(※電話受付は、平日の9時から... 続きを読む -
050-5268-8551
受付時間 9:00~18:30
-
「相続会議」の弁護士検索サービス
相続対応可能な弁護士をお探しなら
対応エリアから探す
「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい
「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい
市区町村から弁護士を探す
相続税の申告や、生前の相続税対策は税理士へ
特に相続トラブルなどがなく、相続税の申告をスムーズにおこないたい、相続税の支払いや対策を検討したいという場合は税理士へのご相談がおすすめです。
相続手続きや、不動産の名義変更は司法書士へ
相続人調査や預貯金の解約手続き、不動産の名義変更、相続放棄など、
相続にまつわる手続き全般は司法書士へのご相談がおすすめです。
大阪府で遺産相続・相続トラブルを弁護士に相談する
大阪府の相続事情
大阪府の相続事情とトラブル
「商いの街」として知名度の高い大阪府。江戸時代には「天下の台所」として栄えました。現在は工業生産に占める中小企業の割合は65%に達しています。中には独自の技術でグローバルに活躍している企業もあり、パイオニア精神の高さをうかがい知ることができます。日本を代表する商業の都として発展してきた一方、都道府県別の一世帯当たり貯蓄現在高は1,451万円と全国平均よりもやや低いのが現状です。
では、相続という観点から大阪府を見た時、どのような特徴があるのかを説明していきます。まず、公正証書遺言の件数についてです。近年、相続への関心が高まるのに伴い、全国で作成件数が増加傾向にあります。大阪府全体では、2016年の8301件が、2019年には9039件に増えました。その半数以上が大阪市内で作られたものです。同市内だけの推移を追うと、2016年の5564件から、2019年には6060件に達し、約500件増加しました。
次に、遺産分割の調停件数などについて解説します。2019年のデータをまとめた司法統計によると、遺産分割の調停や審判を申し立てる遺産分割事件は、大阪高裁管内(大阪、京都、神戸、奈良、大津、和歌山)で1301件ありました。このうち、大阪では約42%にあたる550件が取り扱われました。遺産の価額ごとに件数を整理すると、1000万円以下が190件、5000万円以下が240件、1億円以下が55件、5億円以下が51件、5億円超が6件、という結果になりました。遺産の価額別では、5000万円以下の遺産が、およそ8割を占めていることが分かります。
「うちには5000万円も遺産はない」と思うかもしれませんが、気をつけてほしいのが不動産です。戸建て住宅の実家が含まれていると、遺産の価額が跳ね上がることがあります。また、現金のように分かりやすく分割できないので、争いの火種になることも考えられます。 遺産の種類別では、「土地・建物・現金等」が168件で最多でした。その後には、「現金等」が126件、「土地・建物」が77件と続きました。都市部では不動産の価値が高いため、相続人同士で相続しようとしても、分割などが難しく折り合うのが難しくなることもあります。このため、遺産のうち預貯金が少なくても、不動産などが含まれている場合は、生前にできる準備を調べておいたほうがいいでしょう。
大阪府を管轄する家庭裁判所
大阪府を管轄する家庭裁判所は以下の通りです。
- 大阪家庭裁判所(大阪府大阪市中央区大手前4-1-13)
- 大阪家庭裁判所 堺支部(大阪府堺市堺区南瓦町2番28号)
- 大阪家庭裁判所 岸和田支部(大阪府岸和田市加守町4-27-2)
参考:裁判所
大阪府で遺言書を作成する
相続というと、すぐに思いつくのが遺言ではないでしょうか。よく活用されるのは、公正証書遺言と自筆証書遺言です。このうち、「公証人」という法律のプロが作成してくれるのが公正証書遺言です。主に、各地にある公証役場で作る形ですが、特別な事情がある場合は出張してくれることもあります。
遺言書は公証役場で作成ができますが、事前に弁護士に相談することで、的確なアドバイスを受けることができ、法的に有効で、内容的に適切な遺言書をスムーズに作成することができます。弁護士事務所の無料相談などを活用して相談してみましょう。
大阪府の公証役場一覧
- 梅田公証役場(大阪府大阪市北区芝田2-7-18 LUCID SQUARE UMEDA 3階)
- 平野町公証役場(大阪府大阪市中央区平野町2-1-2 沢の鶴ビル2階)
- 本町公証役場(大阪府大阪市中央区安土町3-4-10 京阪神安土町ビル3階)
- 江戸堀公証役場(大阪府大阪市西区江戸堀1-10-8パシフィックマークス肥後橋5階)
- 難波公証役場(大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海SK難波ビル6階)
- 上六公証役場(大阪府大阪市天王寺区東高津町11-9 サムティ上本町ビル4階)
- 枚方公証役場 (大阪府枚方市大垣内町2-16-12 サクセスビル5階)
- 高槻公証役場 (大阪府高槻市芥川町1丁目14番27号 MIDORIビル2階)
- 堺公証役場(大阪府堺市堺区北瓦町2-4-18 現代堺東駅前ビル4階)
- 岸和田公証役場(大阪府岸和田市宮本町2-29 ライフエイトビル3階)
- 東大阪公証役場(大阪府東大阪市永和2-1-1 東大阪商工会議所3階)
参考:大阪法務局
大阪府で相続問題を弁護士に相談するには~大阪府の弁護士会と法テラス~
相続で頼りになる専門家は様々にいます。弁護士は、遺言の作成や遺言執行者などを手がけられますが、中でも弁護士ならではの仕事はトラブルへの対応です。相続を巡っては、意外な揉め事が起こり得ます。そういった時に頼りになる専門家が弁護士です。弁護士事務所へ相談するほか、弁護士会や法テラスなどを利用することもできます。弁護士会の相談でも料金がかかることがあり、法テラスの利用も所得による制限などがあるため、利用の際はよく調べたり問い合わせをしてから利用するのがおすすめです。
大阪府内の弁護士会の相談窓口
大阪弁護士会では、2021年11月1日現在、弁護士4755人、弁護士法人219法人が会員になっています。 大阪弁護士会では大阪府内6か所に法律相談センターを置いています。また、無料相談会を開くこともあるので、弁護士に依頼したほうがいいのかどうか迷った際には、一度相談してみると解決策を見いだせるかもしれません。
■大阪弁護士会 総合法律相談センター
所在地:大阪府大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館1階
TEL:06-6364-1248
■なんば法律相談センター
所在地:大阪府大阪市中央区難波4-4-1 難波駅前四丁目ビル4階
TEL:06-6645-1273
■堺法律相談センター
所在地:大阪府堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル(旧住友生命堺東ビル)6階
TEL:072-223-2903
■岸和田法律相談センター
所在地:大阪府岸和田市宮本町27-1 泉州ビル2階
TEL:072-433-9391
参考:大阪弁護士会
大阪府で利用できる法テラス
経済的にお困りの方は法テラスを活用するのもよいでしょう。大阪府にも複数の法テラスがあります。法テラスでの法律相談の利用には収入等の条件がある場合がありますのでご留意ください。
■法テラス大阪
所在地:大阪府大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館B1F
TEL:0570-078329
■法テラス堺
所在地:大阪府堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル6F
TEL:0570-078331
大阪府の地価と路線価
2021年1月現在の府庁所在地にあたる大阪市の公示地価平均は、85万7,500円/㎡という結果になりました。新型コロナウイルスの影響もあり、住宅地は5年ぶり、商業地も7年ぶりに、それぞれ下落に転じました。ともに約半数の地点で地価が下落していますが、大阪市など利便性の優れる住宅地の地価は上昇傾向にあります。
また、国税庁が毎年7月1日に公表する路線価においては、2020年に6年ぶりに下落しました。連続で上昇が続いていました。特に、大阪市北区角田町「御堂筋」は2,160万円まで急上昇し、東京都銀座中央通りの「鳩居堂」前に次いで全国2位の路線価となっています。 しかし、コロナウイルスの影響で大阪府の観光客が減少したことから、国税庁は今年4月、心斎橋筋2丁目を含む3地点で路線価の減額補正を発表しました。観光業が低迷している今、路線価の動向は不透明となっています。所有している不動産の地価や路線価を定期的に調査し、価値をしっかりと把握しておくことが大切です。
最終更新日:2023年3月2日