石尾理恵(弁護士・民事信託士)
弁護士・民事信託士
神戸大学法科大学院卒業。小倉悠治法律事務所所属。「相続は大変だからこそ安心を提供したい」という思いから、相続発生後のトラブルだけではなく、安心した老後を送っていただくために相続の生前対策にも注力している。
遺産相続と弁護士相談
亡くなった人が独身の場合、法定相続人は誰になる? 相続分や相続人がいないケースも解説
2021/03/06
#弁護士相談
認知症の親の財産を守るには 成年後見制度のメリットとデメリット
2021/01/26
遺産分割調停を欠席した場合のペナルティーは? 対処策を解説
2020/12/30
遺産相続トラブルは深刻化する前に弁護士に相談を
2020/12/07
遺言が偽造されているかも? 疑った時にすべきこと、事前にできること
2020/11/15
遺言者が認知症の場合、遺言は無効になるのか 弁護士が解説
2020/10/26
単純承認とは? 気づかないうちに借金を相続しないために知っておくべきこと
2020/10/25
相続準備ガイド
相続に必要不可欠な戸籍の集め方 便利な新制度「法定相続情報証明制度」も紹介
2020/09/25
#相続手続き
遺言書作成の注意点 遺言の要件は厳格、ポイントを説明
2020/08/27
#遺産相続
実家の相続で兄弟が対立 解決策は調停や審判?
2020/07/23
#遺産分割
ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
朝日新聞社が運営する「相続会議」は、円満な相続をサポートする情報サイト。 「想いをつなぐ、家族のバトン」をコンセプトに、 親が元気なうちから話し合える家族を増やしたい。 そんな思いで税理士や弁護士、司法書士ら専門家が集まりました。 相続税や生前贈与の解説、遺言書の書き方など、相続にまつわる対策や手続きについて執筆・監修した情報をお届けします。 今日から、相続について一緒に考えてみませんか。