検索条件変更

都道府県

市区町村

相談内容

こだわり条件

朝日新聞社運営 相続会議 相続に強い弁護士がみつかる 弁護士検索サービス! エリアから簡単検索 無料相談OK事務所も 朝日新聞社運営で安心

埼玉県の相続放棄に強い弁護士事務所 一覧

埼玉県の相続放棄に強い弁護士事務所一覧です。相続会議の「弁護士検索サービス」では、埼玉県の相続放棄に強い弁護士事務所を一覧で見ることが出来ます。相続のトラブルやお悩みを抱えている方は一度近隣の弁護士に相談してみましょう。

もっと見る

122件中 101~122件を表示

各事務所の詳細情報とお問い合わせフォームは別ウィンドウで開きます

埼玉県所在・対応可の弁護士事務所

  • 奥田法律事務所

    最寄駅
    西武鉄道「所沢駅」徒歩5分
    所在地
    〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台3-12-6 ヴァンベール所沢211
    対応エリア
    埼玉
  • 山下法律事務所

    最寄駅
    東武鉄道「東松山駅」徒歩2分
    所在地
    〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町2-13-6 榎本ビル2階
    対応エリア
    埼玉
  • 田口法律事務所

    最寄駅
    東武鉄道「若葉駅」徒歩3分
    所在地
    〒350-2206 埼玉県鶴ヶ島市藤金850-71
    対応エリア
    埼玉
  • 弁護士の選び方のポイントは?

    相続税の知識があり、不動産に強い弁護士を選びましょう。弁護士自身にこうした知識があると他士業との連携もスムーズに進み、トラブル解決のみならず相続をトータルで任せることができます。また、相続は感情がからむ分野なのでフィーリングも重要です。実際に電話や面談で複数の弁護士と会話をしてウマが合う方に依頼をするのがおすすめです。

  • 樟葉法律事務所

    最寄駅
    JR「浦和駅」徒歩13分
    所在地
    〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-21 高砂武蔵ビルディング402号
    対応エリア
    埼玉
  • 清水貴行法律事務所

    最寄駅
    JR「浦和駅」徒歩14分
    所在地
    〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤1-7-9 根岸ビル2F
    対応エリア
    埼玉
  • 桑原法律事務所

    最寄駅
    JR・東武鉄道「川越駅」徒歩10分
    所在地
    〒350-0034 埼玉県川越市仙波町1-5-44
    対応エリア
    埼玉
  • 絞り込み検索のコツ「19時以降TEL可」

    日中、様々な用事があると相談する時間を取りづらいですが、19時以降も相談に対応してくれる事務所が多数ありますので、遅い時間の相談が増えそうな場合はそのような事務所に絞り込んで検索してみましょう。

    19時以降TEL可の条件を加えて再検索
  • 埼玉東部法律事務所

    最寄駅
    JR「越谷駅」徒歩1分
    所在地
    〒343-0816 埼玉県越谷市弥生町3-33 越谷東駅前ビル5階
    対応エリア
    埼玉
  • 西風総合法律事務所

    最寄駅
    西武鉄道「西所沢駅」徒歩5分
    所在地
    〒359-1145 埼玉県所沢市山口33-1 グランディール402
    対応エリア
    埼玉
  • 豊泉法律事務所

    最寄駅
    東武鉄道・東京メトロ「和光市駅」徒歩5分
    所在地
    〒351-0114 埼玉県和光市本町13番29号 神山ビル2階
    対応エリア
    埼玉
  • 福田総合法律事務所

    最寄駅
    JR「浦和駅」徒歩2分
    所在地
    〒330-0056 埼玉県さいたま市浦和区東仲町12-9 パーレンス東仲町405
    対応エリア
    埼玉
  • 所沢りぼん法律事務所

    最寄駅
    西武鉄道「狭山ヶ丘駅」徒歩1分
    所在地
    〒359-1161 埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-2996-5 ウェストヒルプラザ203号
    対応エリア
    埼玉
  • 八潮総合法律事務所

    最寄駅
    つくばエクスプレス「八潮」駅徒歩3分
    所在地
    〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬2丁目7-10-101
    対応エリア
    埼玉
  • 弁護士法人Bolero

    最寄駅
    東武鉄道「新越谷駅」徒歩2分、JR「南越谷駅」徒歩2分
    所在地
    〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-17-1 新越谷プラザ4階B号室
    対応エリア
    埼玉
  • 吉川総合法律事務所

    最寄駅
    JR「吉川駅」徒歩1分
    所在地
    〒342-0045 埼玉県吉川市木売1-5-3 吉川情報サービスセンター5階
    対応エリア
    埼玉
  • 星川法律事務所

    最寄駅
    JR・秩父鉄道「熊谷駅」徒歩4分
    所在地
    〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波2-20 木村ビル3階
    対応エリア
    埼玉
  • 埼玉川越法律事務所

    最寄駅
    JR・東武鉄道「川越駅」徒歩2分
    所在地
    〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-18 ニューパレスビル本館3階
    対応エリア
    埼玉
  • 川越元町法律事務所

    最寄駅
    西武鉄道「本川越駅」徒歩18分、JR・東武鉄道「川越駅」車9分
    所在地
    〒350-0062 埼玉県川越市元町1丁目9番19
    対応エリア
    埼玉
  • 中原征吾法律事務所

    最寄駅
    東武鉄道「蒲生駅」徒歩1分、東武鉄道「新越谷駅」徒歩10分、JR「南越谷駅」徒歩10分
    所在地
    〒343-0843 埼玉県越谷市蒲生茜町7-7 TGK(東豪興業)ビル202
    対応エリア
    埼玉
  • 上尾あおぞら法律事務所

    最寄駅
    JR「上尾駅」徒歩9分
    所在地
    〒362-0075 埼玉県上尾市柏座2-6-26 下里第二ビル3階
    対応エリア
    埼玉
  • ふじみ野法律事務所

    最寄駅
    東武鉄道「上福岡駅」徒歩8分
    所在地
    〒355-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡5-9-24 小泉建設ビル2階
    対応エリア
    埼玉
  • 弁護士法人神楽坂総合法律事務所

    最寄駅
    都営地下鉄「牛込神楽坂駅」A3出口より徒歩約4分、JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋駅」B3出口より徒歩5分、東京メトロ「神楽坂駅」1a出口より徒歩6分
    所在地
    〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4丁目1-1 オザワビル 6階
    対応エリア
    東京、神奈川、千葉、埼玉
  • 吉原綜合法律事務所

    最寄駅
    JR・京浜急行「品川駅」徒歩1分
    所在地
    〒108-0075 東京都港区港南2丁目16-1 品川イーストワンタワー4階
    対応エリア
    東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬

「相続会議」の弁護士検索サービス

相続対応可能な弁護士をお探しなら

「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい

「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい

主要な駅から弁護士を探す

埼玉県で相続に強いその他の専門家

相続税の申告や、生前の相続税対策は税理士へ

特に相続トラブルなどがなく、相続税の申告をスムーズにおこないたい、相続税の支払いや対策を検討したいという場合は税理士へのご相談がおすすめです。

相続手続きや、不動産の名義変更は司法書士へ

相続人調査や預貯金の解約手続き、不動産の名義変更、相続放棄など、
相続にまつわる手続き全般は司法書士へのご相談がおすすめです。

弁護士への相談の流れ

  • エリアや相談内容から検索01

    希望のエリアや相談したい内容から、弁護士事務所を検索。該当する弁護士事務所が一覧表示されますので、紹介文や所在地などで相談先をご検討ください。

  • 弁護士事務所の詳細を確認02

    所属弁護士や事務所の紹介、相談料金などから相談したい弁護士事務所を選んでください。各弁護士事務所は詳細ボタンから詳しい情報をご確認いただけます。

  • 電話かメールでお問い合わせ03

    相談したい事務所が決まったら、事務所詳細ページに記載されている電話するボタン、またはメールフォームからお問い合わせ・相談をすることができます。

よくある質問

相続会議の利用は無料でしょうか?
相続に強い専門家の検索や、相続に役立つ記事の閲覧など完全無料でお使いいただけます。相続税計算シミュレーションや土地活用プラン一括請求サービスなどツールの利用も無料です。また、初回相談費用無料の士業も多数掲載しています。
弁護士検索・税理士検索・司法書士検索、どの機能を使って専門家に相談すればいいでしょうか?
既にトラブルが発生している場合は弁護士検索で弁護士を、相続に関する税金については税理士検索で税理士を、書類の作成や不動産の名義変更等は司法書士検索で司法書士を、エリアや相談内容から探して相談するのがおすすめです。
相続にあたって、どのくらい相続税が発生するかを知りたいです。
相続についての土地活用でお悩みなら「土地活用プラン一括請求サービス」がおすすめです。土地活用の複数の専門家が、あなたに合った土地活用のプラン、費用などを一括で提案。予算、収益、節税効果などを見比べて、あなたが理想とする最適なプランを選ぶことができます。
土地を相続したのですが、土地活用にあたって信頼できる相談先を探しています。
相続についての土地活用でお悩みなら「土地活用プラン一括請求サービス」がおすすめです。土地活用の複数の専門家が、あなたに合った土地活用のプラン、費用などを一括で提案。予算、収益、節税効果などを見比べて、あなたが理想とする最適なプランを選ぶことができます。
相続についてわからない事が多いため、手続きや相談先、法律など色々知りたいです。
相続に関する「わからない」を解消できるよう、豊富な記事をご用意しています。基本的な疑問から、具体的な手続きに関するお悩みまで、あなたの知りたいことにマッチした記事を見つけることができます。遺産分割、相続税、遺言書の作成といった主要なテーマを、専門家がわかりやすく解説しています。

埼玉県で相続放棄を弁護士に相談する

相続放棄とは

相続放棄とは、被相続人(亡くなった人)の権利や義務を一切、相続しない制度です。相続放棄を行った人は「初めから相続人とならなかったもの」と見なされ、預貯金といったプラスの遺産を引き継げなくなる一方で、借金などマイナスの遺産について責任を負うこともなくなります。

放棄を検討すべきなのは、マイナスの遺産がプラスの遺産を上回っていたり、管理困難で売ることもできない不動産が残されたり、亡くなった人や他の相続人と不仲のため遺産分割にも関わりたくなかったりする場合です。

相続放棄があった場合、相続する権利は次の順位の相続人が引き継ぎます。もし亡くなった人の子ども全員が相続放棄したら、亡くなった人の両親が相続人となり、負債も相続することになります。その両親も相続放棄をすれば、亡くなった人の兄弟姉妹が相続人となります。

なお、相続放棄は相続の開始を知ったときから3カ月以内に行わなければなりません。

相続放棄の流れ

相続放棄をする場合、「相続放棄申述書」などの必要書類を準備し、亡くなった人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に提出しなければなりません。相続放棄申述書には「放棄する人や亡くなった人の情報」や「相続の開始を知った日」、「放棄の理由」などを記します。

必要書類を提出したあと、家庭裁判所から照会書が届くことがあるので回答して返信します。照会の目的は、自らの意思で相続放棄の申述をしたのか、相続放棄が認められなくなる事由が存在しないかなどの確認です。回答の内容に問題がなければ受理され、家庭裁判所から「相続放棄受理通知書」という書面が届き、手続きは完了します。

必要となる書類は、配偶者や子が相続放棄するときは「相続放棄申述書」「亡くなった人の住民票の除票または戸籍の附票」、「亡くなった人の死亡の記載のある戸籍・除籍謄本(戸籍全部事項証明書)、改製原戸籍謄本」、「放棄する人の現在の戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)※3カ月以内のもの」になります。父母や兄弟姉妹、代襲相続人が相続放棄をする場合には、追加で書類が必要です。相続放棄の手続きの詳細は家庭裁判所のWebサイトでご確認ください。

相続放棄の注意点

相続放棄は相続の開始を知ったときから3カ月以内に行わなければなりませんので、この期限を過ぎると、相続放棄が認められなくなります。

相続財産の調査に時間がかかるなど、3カ月以内に相続放棄するかどうかを決められない事情がある場合には、家庭裁判所に申し立てることで、期間を延ばしてもらえる可能性があります。この申立ても上記3カ月の期限内に行う必要があります。

相続放棄は原則として、一度裁判所に申述書などを提出すると撤回できません。もしも相続放棄をした後に多額の財産が見つかったとしても、あとになってから撤回はできないため、慎重な判断が必要です。

また相続財産を一部でも「処分」すると、相続することを承認したとみなされ、相続放棄ができなくなってしまいます。相続放棄をする場合は、相続財産に手をつけないようにしましょう。

相続放棄を弁護士に依頼するメリット・費用

亡くなった人が借金をしていても、必ず相続放棄をすべきとは限りません。マイナスの遺産よりもプラスの遺産のほうが多いときに相続放棄をすると損してしまいます。弁護士に相談すれば、相続放棄がベストな選択かどうかアドバイスしてくれます。

相続放棄をするには、必要書類を集めて申述書を作成し、回答書に適切な記載をする必要があります。弁護士に任せれば手間もかかりませんし、安心です。また3カ月以内の期限を過ぎた場合でも、「相続財産が存在しない」と信じていた場合、相続放棄ができる可能性があるので、弁護士に相談しましょう。

相続放棄を弁護士に依頼した場合の費用は、5万~10万円程度です。

埼玉県で相続放棄を行うには

相続放棄は家庭裁判所で手続きを行います。埼玉県を管轄している家庭裁判所はさいたま市浦和区高砂にある「さいたま家庭裁判所」です。さいたま家庭裁判所には本庁のほか、越谷支部、川越支部、熊谷支部、秩父支部、久喜出張所、飯能出張所もあり、お住まいの地域によってはそれらの支部・出張所で手続きを行うことも可能です。相続放棄の申述の際はさいたま家庭裁判所に相続放棄の申述書と必要書類一式を提出する必要があります。2023年現在、さいたま家庭裁判所に相続放棄の申述をする際には収入印紙800円と連絡用の郵便切手(郵券)として84円切手が5枚分と10円切手が5枚(計470円分)必要です。 収入印紙・郵便切手は裁判所では販売していませんので、窓口にて提出する場合はあらかじめ郵便局等で購入しておきましょう。これらの金額は今後変更される可能性があるので最新情報をご確認ください。

さいたま家庭裁判所では相続放棄の申述書と書類一式は窓口での提出でも郵送での提出でもどちらも受け付けています。

■郵送先
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-16-45
さいたま家庭裁判所(家事訟廷事務室)
TEL:048-863-8844/048-863-8876

■郵送先
〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷9-2-8
さいたま家庭裁判所越谷支部(家裁書記官室)
TEL:048-910-0132

■郵送先
〒350-8531 埼玉県川越市宮下町2-1-3
さいたま家庭裁判所川越支部(家事受付係)
TEL:049-273-3036

■郵送先
〒360-0041埼玉県熊谷市宮町1-68
さいたま家庭裁判所熊谷支部(家事受付係)
TEL:048-500-3113

■郵送先
〒368-0035 埼玉県秩父市上町2-9-12
さいたま家庭裁判所秩父支部(家事係)
TEL:0494-22-0226(代表)

■郵送先
〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東1-15-3
さいたま家庭裁判所久喜出張所(家事係)
TEL:0480-21-0157(代表)

■郵送先
〒357-0021 埼玉県飯能市大字双柳371
さいたま家庭裁判所飯能出張所(家事係)
TEL:042-972-2342(代表)

参考:さいたま家庭裁判所

埼玉県で相続放棄に関する法律相談窓口・法テラスの一覧

埼玉県内にお住まいで相続放棄をするべきか迷った場合や手続きに困った場合は弁護士会の法律相談窓口や、法テラスを活用してみるのもよいでしょう。

■埼玉弁護士会法律相談センター(浦和)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂4-2-1 浦和高砂パークハウス1階
TEL:048-710-5666

■ 埼玉弁護士会法律相談センター(川越支部)
所在地:埼玉県川越市宮下町2-1-2 福田ビル1階
TEL:049-225-4279

■ 埼玉弁護士会法律相談センター(熊谷支部)
所在地:埼玉県熊谷市宮町1-41 宮町ビル 埼玉弁護士会熊谷支部会館
TEL:048-521-0844

■ 埼玉弁護士会秩父法律相談センター
所在地:埼玉県秩父市宮側町1-7 秩父地域地場産業振興センター
TEL:048-521-0844

■ 埼玉弁護士会法律相談センター(越谷支部)
所在地:埼玉県越谷市東越谷9-7-19 システムビル東越谷2階
TEL:048-962-1188

■法テラス埼玉
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-15 さいたま商工会議所会館6階
TEL:0570-078312

■法テラス川越
所在地:埼玉県川越市脇田本町10-10 KJビル3階
TEL:0570-078313

参考:埼玉弁護士会

参考:日本司法支援センター法テラス

本テキストは2023年12月時点の情報に基づいています

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel