//p.potaufeu.asahi.com/

坪井昌紀税理士事務所

  • 初回相談無料
  • 全国出張対応可
  • 駐車場あり
  • 行政書士在籍
住所 〒041-0811 北海道函館市富岡町1丁目50番1号
対応エリア 北海道

050-5268-8656

現在営業中

受付時間 9:00~17:00

【函館市の税理士事務所】元国税調査官の経験と税理士・行政書士・FP資格などを活用した、総合的な相続サポートをご提供

坪井昌紀税理士事務所はJR「五稜郭駅」から徒歩16分の位置に事務所を構えています。営業時間は平日の9時から17時です。ご相談をご希望される方は事前に電話又はメールにてご予約ください。電話は営業時間内で受け付けております。メールは24時間受け付けており、内容を確認しだい速やかに返信いたします。

当事務所は、様々な税金の中でも相続税、贈与税に力を入れて取り組んでいると自負しております。必要以上の相続税、贈与税が発生してしまうことは、財産を譲る側、受け取る側の双方にとって望ましいことではないでしょう。大切な財産を未来につないでいくためにも、相続税・贈与税のことでお悩みでしたら早めにご相談いただければと思います。

〈坪井昌紀税理士事務所の特徴〉

▼国税局、税務署で経験を積んだ税理士が対応

当事務所代表税理士の坪井昌紀は、2015年に国税局を早期退職した後、2016年に税理士登録しました。

これまで国税局や税務署で税金に関する様々な経験を積んでまいりましたので、どういう点が税務署から指摘されやすいか、どういう点に気を付ければよいか、これまでの経験を活かし的確に判断していく所存です。適正な相続税申告書の作成はぜひ、当事務所にお任せください。

▼アフターフォローにもしっかり対応

相続税でやるべきことは、相続開始(被相続人がお亡くなりになって)から10か月以内の相続税申告だけではありません。相続税申告をした後は相続不動産の確定申告、必要であれば二次相続を見据えた対応など、やるべきことはまだまだあります。当事務所は相続税申告のみならず、申告後に発生する手続きや対応策にもきちんと対処しますので、安心してお任せください。

▼セカンドオピニオンに対応

セカンドオピニオンとは、他の税理士事務所で作成された相続税申告書の内容が正確なのかどうかをチェックするものです。

実際に税務署で相続税申告書を審査していた経験がありますから、税理士が作った申告書のチェックについては、これまでの経験を活かしたサポートができると考えています。相続税や贈与税の申告では簡易的な財産評価を認めている部分があるため、正確に計算をすると還付できることもあります。

弊所ではセカンドオピニオンも受け付けております。相続税の還付申告が必要な場合は弊所で作成させていただきますので、ご希望があればご相談を承りますお気軽にお問い合わせください。

▼税理士以外の資格も活かしながら相続全般についてサポート

税理士以外にも行政書士、2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を有しています。

相続では税金だけが問題となるわけではありません。被相続人がお亡くなりになる前であれば遺言書の作成、被相続人がお亡くなりになった後は、相続人や相続財産の調査、相続財産目録の作成、遺産分割協議書の作成、名義変更手続きなどやるべきことは多岐に渡ります。これらの業務は税理士ではなく行政書士が担当すべき業務です。こうした資格を活かしながら相続全般をサポートし、幅広く依頼者様のニーズに対して対応可能と考えています。

▼司法書士とも連携

相続などによって不動産の名義を移す場合には司法書士のサポートが必要です。不動産の名義を移す必要がでてきた場合でも、当事務所は、司法書士とも緊密に連携していますから、当事務所が窓口となって司法書士をご紹介させていただくことが可能です。あらためてご自身で司法書士を探すことがなくなるため、ご負担は多少なりとも軽減されると考えています。

〈相続に対する取り組み方〉

▼費用はご相談時にわかりやすくご説明

税理士に相続税申告や生前対策をご依頼いただく際に気になるのが「依頼した場合の費用はいくらかかるのか」という点ではないでしょうか。

相続税に関する手続き費用は、遺産総額やご依頼の内容によって変動する側面を持っているので、当事務所では、あえて「相続税申告基本料10万円〜」などという表現はしていません。これは、極力皆様に誤解を与えたくないという考えを持っているからです。

報酬計算は各事務所様々ですが、一般的に「基本料+正味財産の0.5%など+財産評価料金+その他(現地調査実費等)」で計算をする方法や、「正味財産☓1%」など、定額にする方法などがあります。

弊所では前者の計算方法です。最初に相続人、そして財産について概略をお聞きしたうえで、事務量や複雑性を踏まえ、報酬額表に当てはめた報酬見込額をお伝えしております。

また、財産の全貌が明らかで、最初から単純計算にしたい方は、後者定額制での対応も可能です。費用面で気になることがあれば、ご相談時に遠慮なくお尋ねください。

▼ご相談時から親身になって話を聞く

まずは相談者様が望んでいることは何か、税理士にご依頼いただくことで何を実現したいと思っているのかを明確にする必要があります。そのためには、ご相談時から親身になってお話を聞くことが大切だと考えています。「こんなこと質問しても大丈夫だろうか」などと不安になる必要はありません。どんな些細なことでも丁寧に回答いたしますので、何でもご質問いただければと思います。実現することが大事です。

よくある質問として、相談者様は「やりたいことに対応する費用としての、相続税対策や申告報酬が見合うだろうか」とお考えになるものです。弊所では概算報酬額ご提示していますから、やりたい事柄が実現可能なのかに加え、費用面での実現可能性の判断もスピーディにできると思います。

〈税理士からのアドバイス〉

▼適正な相続税負担のためには適切な財産評価が鍵

相続税の額は財産評価の内容で変わります。つまり、財産評価が低ければ相続税は安くなり、財産評価が高ければ相続税は高くなります。もっとも、財産評価の内容はそれを行う税理士によって異なり、それに伴って相続税の額も変わってくると予想されます。そのため、本来以上の過剰な相続税を納付しないためには、財産評価に精通した税理士にご依頼いただくことが必要と考えられます。

当事務所は、減額要素や特例の適用漏れなどがないよう、手間を惜しまず、必要に応じて土地の現地調査などを行うなどし、適切な財産評価を行っています。このように、これまでに蓄えた知識と経験で適切な財産評価を行って参りますので、適正な相続税申告をご希望の方は、ぜひ当事務所にお任せください。

〈税理士からメッセージ〉

相続税に関することなら、どんなことでもお気軽にご相談ください。最後まで親身になってお話をお聞きしたうえで、相談者一人一人にあった相続対策(権利に対応する争族対策)と相続税対策(生前贈与や納税資金準備を含んだ税金対策)を講じて参ります。

対応できる主な事案

  • 生前対策
  • 生前贈与
  • 不動産評価
  • 事業承継
  • 税務調査
  • 相続税申告
  • 確定申告・準確定申告

事務所概要

事務所名
坪井昌紀税理士事務所
代表
坪井 昌紀
所在地
〒041-0811 北海道函館市富岡町1丁目50番1号
最寄り駅
JR「五稜郭駅」徒歩16分、JR「函館駅」車で12分
電話番号
050-5268-8656
受付時間
平日9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日・年末年始
備考
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
対応エリア
北海道

050-5268-8656

現在営業中

受付時間 9:00~17:00

ご利用の際には利用規約をご確認下さい

近くで相談できる税理士事務所

都道府県から税理士を探す

「相続会議」の税理士検索サービス

相続対応可能な税理士をお探しなら

「相続会議税理士検索サービス」への掲載を希望される場合は こちらをご確認下さい

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel