//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/

国本司法書士事務所

  • 土日祝OK
  • 職歴20年以上
  • 所長が女性
  • 女性司法書士在籍
住所 〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-9-10 アズミー南ビル301
対応エリア 兵庫

【摂津本山駅徒歩3分】家族信託・民事信託、相続手続きを得意とする司法書士です

国本司法書士事務所は、JR神戸線「摂津本山駅」から徒歩3分、阪急神戸線「岡本駅」から徒歩9分の立地にある司法書士事務所です。家族信託・民事信託に関するご相談を得意としており、神戸市、芦屋市、西宮市を中心に数多くの案件を取り扱っております。

また、相続した不動産の名義変更(相続登記)、預貯金・証券会社の相続手続き(遺産承継業務)、遺言作成、遺言執行業務など相続手続きに関する業務を幅広くサポートしております。

打ち合わせでは依頼者様に安心していただけるよう、司法書士が図やイラストのあるレジメを使い、難しい相続手続きを丁寧にわかりやすく説明するよう心がけております。

〈国本司法書士事務所の特徴〉

人生の最終段階の準備を一緒に始めませんか

最近では、ご自身が亡くなった後のことだけでなく、病気や認知症になった場合「家族に迷惑をかけないようにするにはどうしたらいいのか」「どんな法的手続きがあるのか」このような相談を受けることが増えてきました。

親が認知症になれば、たとえ親の介護費用のためであっても、子供が親名義の定期預金を解約したり、不動産を売却したりすることは難しくなります。「親にお金や財産があっても親のために使えない」そんな事態になってしまうかもしれません。

このような状況に備える方法には、親が元気なうちに家族信託(民事信託)や任意後見契約を行う方法が考えられます。そして、将来、自分が亡くなった際「どのように子供たちに遺産を遺したいのか」について、元気なうちに遺言に書いておけば、親だけでなく遺された家族も安心して相続手続きを進めることができます。

「相続手続き」は、亡くなられた後の手続きです。しかし、亡くなった後だけではなく、亡くなる前に病気や認知症が発症した場合に備え、元気なうちから親と子供でどのような財産管理を行うのかなど「人生の最終段階の準備を行うこと」について考えることは、これからの時代とても大切だと思います。

当事務所では、亡くなった後のことだけでなく、人生の最終段階の準備をご家族様とともに一緒に考えて参ります。

相続手続きだけでなく「その後のこと」も一緒に考え、知恵を出しサポートいたします

亡父と母の共同名義の実家の不動産について相談を受けたときのことです。相続人である母と長男の話し合いにより、亡父の持分については長男が相続することになり、亡父の持分を長男に変更する相続登記の手続きを担当させていただきました。

ですが、母と長男には少し心配ごとがあるようでした。詳しく話を聞いてみると「将来、母が認知症になった場合、実家の不動産を売却して母の介護費用に充てたいが、共同名義の母が認知症になれば不動産の売却が難しくなると聞いている。どうしたらいいのだろうか」そんな悩みをお持ちでいらっしゃいました。

幸い、母名義の持分は少なく贈与税は課税されないだろうと思われましたので、相続登記の後、実家の母名義の持分を長男に贈与することをご提案しました。こうしておけば、実家の不動産は長男1人の名義になり、将来、母が実家に住まなくなったとき、滞りなく長男が実家の不動産を売却することができます。

当事務所では、相続の後のことも、ご家族の心配ごとに合わせて適切な法的アドバイスを行い、ご家族様をサポートして参ります。

〈相続手続きに関する司法書士からのアドバイス〉

煩わしい相続手続きはお任せください

相続登記や預貯金・証券会社の相続手続きを行うにあたって「必要書類は何なのか」「どのような手順で進めていけばよいのかわからない」と悩まれている方も多くいらっしゃいます。

当事務所では、相続手続きに必要な書類の取得から、銀行や証券会社との相続手続きの打ち合わせ、預貯金の解約および各相続人への分配手続きといった煩わしい相続手続きを全て相続人様の代理として行っています。多くの経験がある司法書士が担当いたしますので、安心してお任せください。

〈司法書士からメッセージ〉

「わかりやすく説明すること」で「自分で考えてもらうこと」をサポートします

一昔前は「実家の不動産は長男が相続するものとして、相続のことをあまり理解しないまま他の相続人が、実家は長男が相続するといった内容の遺産分割協議書にハンコを押す」といったことも多かったように思います。

ですが、今はもうそんな時代ではありません。相続人様それぞれが相続のことを理解したうえで「誰がどの遺産を相続するのか」自らの意思で話し合いをして決定していく、今はそんな時代だと思います。

ですが、相続のことを理解しようと思いネットで調べても情報が多く「自分にとって必要な情報は何なのか」「自分が直面している相続手続きではどんな点に注意をすればいいのかわからない」とご相談に来られる方が多くいらっしゃいます。

当事務所では、相続手続きのご依頼をいただいた場合、ご家族様ごとに打合せレジメを作成し「どのように相続手続きを進めていくのか」「どんな問題点があるのか」「リスクは何なのか」など、図やイラストを使いながらわかりやすく説明することを心がけています。

初めての相続手続きで不安を抱えている方でも、相続について理解していただければ、納得してご本人様にとって、よりよい方法を自ら選択することができます。「ご自身で理解し、考えて選択していただきたい」そのためには真面目に、そして誠実に依頼者様のサポートを行っていく。このような考えのもと、日々業務を行っております。

当事務所は、聞き取りだけでなく、打ち合せ用のレジメの作成には時間をかけています。そのため、当事務所の報酬は決してお手頃な価格ではありません。しかし、報酬に見合う以上の業務を行い、ご家族様から、これからもずっとお付き合いをしたいと思われる事務所であり続けていきたいと考えています。

なお、当事務所は、具体的なご相談については電話やメールでは対応しておりません。ご予約いただき当事務所にお越しいただきますようお願いいたします。

対応できる主な事案

  • 相続手続き
  • 相続放棄
  • 相続登記
  • 口座の名義変更
  • 戸籍収集
  • 遺産分割協議
  • 家族信託
  • 法定相続情報の代理取得
  • 成年後見・任意後見
  • 遺言執行
  • 不動産登記・不動産の名義変更
  • 住所変更登記

事務所概要

事務所名
国本司法書士事務所
代表
国本 美津子
所在地
〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-9-10 アズミー南ビル301
最寄り駅
JR「摂津本山駅」徒歩3分、阪急「岡本駅」徒歩9分
電話番号
050-5448-7805
受付時間
平日9:00〜18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
備考
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
対応エリア
兵庫

ご利用の際には利用規約利用上の注意をご確認下さい

近くで相談できる司法書士事務所

都道府県から司法書士を探す

主要な駅から司法書士を探す

「相続会議」の司法書士検索サービス

相続対応可能な司法書士をお探しなら

「相続会議司法書士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい

「相続会議司法書士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい

対応可能な業務内容は直接司法書士事務所にお問い合わせください

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel