//p.potaufeu.asahi.com/

末永法律事務所

  • 土日祝OK
  • オンライン相談可
  • 全国出張対応可
  • 役所から近い
  • 駐車場あり
  • 職歴20年以上
住所 〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町7-15 平和ビル4階
対応エリア 鹿児島

【朝日通駅徒歩3分】難しい相続問題にも粘り強くご対応|適切な解決へと導きます

末永法律事務所は、鹿児島市電「朝日通駅」および「市役所前駅」から各徒歩3分の位置にある法律事務所です。平日の9時から12時まで、および13時から18時までご相談を受け付けております。事前にご連絡いただけましたら、平日夜間や土日祝日のご相談にも対応可能です。お気軽にお問い合わせください。また、駐車場が3台分ありますので、お車でお越しの方は、そちらに駐車していただけます。

遺産相続については、複雑で解決困難なトラブルがしばしば発生します。法律や税金など考えるべきことが多く、一般の方では適切な対応が難しいです。

当事務所にご依頼いただければ、複雑な相続トラブルにも粘り強くご対応し、スムーズな解決へと導きます。法律のルールの枠内で、できる限り相談者様のご希望を実現できるような解決を目指します。遺産相続についてお悩みの方は、ぜひお早めに当事務所へご相談ください。

〈末永法律事務所の特徴〉

▼相続手続きやトラブルの解決に幅広くご対応|どんなことでもお任せください

当事務所は、遺産相続に関するご相談を幅広く受け付けており、多数の事件を取り扱い、解決を図ってきました。相続手続きの代行、遺産分割に関する協議・調停・審判、遺産の使い込み、遺留分侵害額請求、遺言書の作成や相続放棄など、40年以上のキャリアのある弁護士がどんなことでもサポートいたします。安心して当事務所へご依頼ください。

▼弁護士費用のお支払い方法を柔軟に調整|経済的に不安な方もご相談ください

ご依頼時の着手金については、ご事情に応じてお支払い方法を柔軟に調整いたします。

例えば2,3回程度の分割払いのほか、経済的利益を得られる見込みがある場合は、報酬金と同じタイミングでの後払いにも対応できることがございます。弁護士費用を捻出できるかどうか不安な方も、お気軽に当事務所へお問い合わせください。

▼土日祝日もご予約可能|平日は忙しい方もご利用いただけます

土日祝日のご相談も、事前予約によって柔軟に承ります。平日はお仕事などで忙しい方も、ご都合に合わせたスケジュールで便利にご利用いただけます。ご希望のご相談日程がある方は、その旨をお知らせください。

▼司法書士・税理士と連携|相続登記や相続税申告もワンストップでサポートいたします

当事務所は、遺産相続について特定の司法書士事務所および税理士事務所と連携しております。不動産の相続登記や相続税申告の手続きについても、当事務所を窓口としてワンストップでのサポートが可能です。

特に不動産を含む多額の遺産を相続した方は、相続登記や相続税申告の対応が必要になる可能性が高いです。弁護士とともに司法書士・税理士にも相談できる当事務所が便利ですので、ぜひご利用ください。

〈相続問題に対する取り組み方〉

▼丁寧なヒアリングでご事情とご希望を把握|納得できる遺産分割をサポートいたします

遺産分割トラブルへのご対応に当たっては、相談者様に対して丁寧なヒアリングを行うよう努めております。後からでは修正が利かないこともあるため、重要な事実を見落とさないように、時間をかけてご事情をお伺いいたします。また、相談者様にとって何が不満なのか、どのような解決を目指すのかなどについても丁寧にお伺いし、納得できる形で問題を解決する方法をわかりやすくご説明いたします。

遺産分割トラブルの解決を取り扱うことができるのは弁護士のみです。弁護士を間に入れることで、複雑なトラブルも少しずつ、確実に解決へと向かわせることができます。どんなご質問やお悩みでも構いませんので、わからないことがあればお気軽に当事務所へご相談ください。

▼トラブルを防げる遺言書を作成|弁護士が丁寧にサポートいたします

遺言書は、ご自身の意思に従って遺産の分け方を決めるとともに、相続トラブルの予防にも繋がる重要な書面です。当事務所にご相談いただければ、きちんとした内容・形式による遺言書の作成を丁寧にサポートいたします。

具体的には、遺産を漏れなく調査したうえで記載し、遺留分侵害にも配慮するなどして、相続トラブルのリスクを最小限に抑えます。特に自筆証書遺言については、法律上の要件を満たせるように形式面から丁寧に助言し、法務局の自筆証書遺言書保管制度についてもご案内するなど、遺言無効の心配がなくなるようにサポートいたします。

将来の相続トラブルをご心配なさっているなら、早い段階から相続対策を行いましょう。当事務所にご相談いただければ、遺言書の作成を含めた効果的な相続対策をご提案いたします。ぜひお気軽に当事務所へご相談ください。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼遺言書の内容に納得できないなら、遺言無効の主張や遺留分侵害額請求を検討しましょう

遺言書の内容が偏っていて、思っていたよりも相続できる遺産が少なかった方はいらっしゃいませんか。そのような場合には、まず遺言書が無効ではないかを検討しましょう。形式の不備などを理由に、遺言書が無効になるケースも少なくありません。当事務所にご相談いただければ、遺言書の作成に関する事情を丁寧に調べ、遺言無効の手掛かりを探ります。

遺言書が有効だとしても、遺産を多く取得した人に対して「遺留分侵害額請求」を行えば、金銭の支払いを受けられる可能性がございます。遺留分侵害額請求に当たっては、特に生前贈与(特別受益)を漏れなく調査することが大切です。弁護士が徹底的に調査を行い、適正額の遺留分を確保できるようにサポートいたします。

遺留分侵害額請求権は、相続の開始および遺留分を侵害する贈与・遺贈を知った時から1年が経過すると時効により消滅してしまいます。遺言書の内容に納得できない方は、お早めに当事務所へご相談ください。

▼相続放棄の期限は3か月以内|借金などを相続したくないならお早めにご相談ください

亡くなった家族が借金や保証などの債務を負っていた場合は、相続放棄を検討しましょう。相続放棄を行えば、債務の相続を避けることができます。

相続放棄の期限は原則として、相続の開始を知った時から3か月以内です。財産・債務の調査や必要書類の取得などに時間がかかるため、早い段階で弁護士に相談することをお勧めいたします。

当事務所にご相談いただければ、相続放棄のルールや手続きをわかりやすくご説明し、ご要望に応じて必要な手続きを代行いたします。正確な知識に基づいて迅速に手続きを進めるためにも、ぜひ一度当事務所へご相談ください。

〈弁護士からメッセージ〉

相続手続きは簡単なように見えるかもしれませんが、相続人同士の争いがこじれると、一般の方ではどうしようもなくなってしまいます。特に兄弟姉妹が多いケースや、亡くなったご家族に離婚歴があるケースなどでは問題がこじれやすく、調停でもなかなか解決しないことが多いです。複雑にこじれてしまった相続トラブルを解決するためには、弁護士のサポートが欠かせません。

また、相続人同士の争いが生じていなくても、相続手続きを自力で進めるのはかなり大変です。銀行や不動産などの関係で様々な手続きを行う必要があり、かなりの時間と労力がかかるので、弁護士へのご依頼をお勧めいたします。

近年では、インターネットで相続に関する情報を得ることもできますが、古い情報や不正確な情報も含まれているので注意が必要です。弁護士にご相談いただければ、正確な知識に基づいて、相談者様に合わせた対処法をアドバイスいたします。遺産相続についてお悩みの方は、どんなことでも当事務所へご相談ください。

対応できる主な事案

  • 遺言書作成
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 遺留分侵害額請求
  • 相続人調査
  • 相続財産調査
  • 家族信託
  • 成年後見
  • 遺産/財産の使い込み・使途不明金
  • 不動産相続

事務所概要

事務所名
末永法律事務所
代表
末永 睦男、坂井 竜一郎
所在地
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町7-15 平和ビル4階
最寄り駅
鹿児島市電「朝日通駅」「市役所前駅」徒歩3分
電話番号
050-5448-8253
受付時間
平日9:00〜12:00、13:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
備考
土日祝相談対応可(要予約)
対応エリア
鹿児島

ご利用の際には利用規約利用上の注意をご確認下さい

近くで相談できる弁護士事務所

都道府県から弁護士を探す

「相続会議」の弁護士検索サービス

相続対応可能な弁護士をお探しなら

「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい

「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel