//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/

すぎしま法律事務所

  • 初回相談無料
  • 役所から近い
住所 〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町1-8-4 プラドビル7A
対応エリア 岐阜

050-5448-6418

受付時間 9:00~17:00

【商工会議所前バス停徒歩1分】依頼者様のご意思を尊重し、適切な形で相続問題を解決へと導きます

すぎしま法律事務所は、岐阜バス「商工会議所前バス停」から徒歩1分の位置にある法律事務所です。平日の9時から17時までご相談を受け付けております。事前にご予約をいただけましたら、夜間や土日祝日に対応可能な場合もございますので、どうぞお気兼ねなくご連絡ください。

依頼者様のご意見やお気持ちを大切にしながら、適切な形で相続問題を解決できるように尽力いたします。

相続トラブルが発生している状況では、当事者同士の話し合いが難しいケースが多いです。弁護士が間に入ることで、話し合いがスムーズに進む可能性があります。感情的に激しい対立が生じている場合も、適正妥当な解決を目指すことができますので、ぜひ弁護士への相談をご検討ください。

当事務所は、複雑な問題点や各種資料を適切に整理したうえで、解決の方向性を依頼者様にわかりやすくお示しいたします。適正な相続分を確保するとともに、トラブルを解決して、トラブル発生前の平穏な日々を回復していただけるように、依頼者様のご意向に沿って丁寧にご対応いたします。

相続トラブルにお悩みの方は、お早めに当事務所へご相談ください。

〈すぎしま法律事務所の特徴〉

▼事案を適切に整理し、依頼者様にとって望ましい解決方法を模索いたします

代表の杉島弁護士は、2006年の弁護士登録以降長年にわたって、調停や訴訟などによって、相続のトラブルの解決に取り組んでまいりました。その経験を活かして、複雑にこじれてしまった相続トラブルでも適切に状況を整理し、依頼者様にとってメリットのある解決を得る方法を模索いたします。

複雑な相続トラブルに対処できずお困りの方や、相続トラブルをできる限り有利な形で解決したい方は、ぜひ当事務所にお任せください。

▼幅広い相続案件にご対応|様々な解決実績がございます

当事務所は、遺産分割・遺留分侵害額請求・遺言書作成・相続放棄など、相続に関する問題に幅広くご対応いたします。相続問題の解決実績も多様で、例えば以下のような事例がございました。

・遺留分減額請求調停において、解決金2,200万円を獲得しました。

・遺産分割調停で相手方が約2,000万円の寄与分を主張してきたところ、その額を約250万円まで減額した内容の調停を成立させました。

・疎遠となっていた高齢の母の相続放棄について、速やかに相続放棄の手続を行って、相続債務を負担することを回避しました。

相談者様・依頼者様のご状況を十分に踏まえたうえで、相続問題を適切に解決いたします。どんなことでも当事務所にお任せください。

▼初回相談60分無料|弁護士が親身になってアドバイスいたします

遺産相続に関する初回のご相談は、60分まで無料で承ります。弁護士が親身になってお話をお伺いし、基本的な事柄から具体的な問題の解決方法までわかりやすくアドバイスいたします。どなたでもお気軽に、当事務所の初回無料相談をご利用ください。

〈相続問題に対する取り組み方〉

▼裁判手続きを効果的に活用し、スムーズな相続トラブルの解決を目指します

相続トラブルにおいては、親族同士が感情的に激しく対立するケースが多いため、交渉で解決できることは少ないです。そのため当事務所は、交渉段階で資料や事実をきちんと整理したうえで、後の調停や訴訟がスムーズに進むように配慮しております。交渉に時間をかけ過ぎることなく、裁判手続きを効果的に活用して、早期に相続トラブルを解決できるよう尽力いたします。

相続に関して親族間の紛争が生じていることは、なかなか他人には言いづらいかと思いますが、実は同じような悩みを抱えている方がたくさんいらっしゃいます。弁護士にご相談いただくことで、問題がすっきり解決することは実に多いです。お一人で悩まずに、早い段階で当事務所にご相談ください。

▼遺言書はご本人の意思を十分に実現し、相続トラブルを防げる内容に仕上げます

遺言書の作成をサポートする際には、依頼者様がどのような形で遺産を分けたいのか、およびその理由を丁寧にお伺いするよう努めております。依頼者様のご意思を実現できる遺言書を作成するためには、真にお望みの内容を正確に理解する必要があると考えているためです。

また、遺言無効や遺留分侵害によるトラブルのリスクをできる限り抑えることも、遺言書作成に関する弁護士の使命と捉えております。依頼者様のご意思を十分に反映しつつ、相続トラブルを予防できる対策についても、個々のご状況に応じてご提案いたします。遺言書の作成をご検討中の方は、ぜひ当事務所にお任せください。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼遺留分は法律上認められた正当な権利|ためらうことなくご請求ください

ご自身にとってあまりにも不利な内容の遺言書が見つかった場合は、遺留分侵害額請求を行いましょう。他の相続人などから金銭の支払いを受けられる可能性があります。

遺留分侵害額請求を考えている方は、自分の両親に不利な遺言書を書かれたことにより、落ち込んでいる場合が多いかと思います。納得できない思いを抱えながらも、遺言書の内容を覆すことを躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、遺留分は法律上認められた正当な権利ですので、行使することにためらう必要はございません。また、ご自分にとって不利な遺言書も、ご兄弟姉妹などに強く求められてしぶしぶ書かされたという可能性もあります。遺言書の内容に納得できない方は、ためらうことなく遺留分侵害額請求を行ってください。当事務所にご相談いただければ、弁護士が適正な遺留分を確保できるようにサポートいたします。

▼相続放棄の期限は原則として3か月以内|速やかに弁護士へご相談ください

相続放棄を行うと、亡くなったご家族の借金などを相続せずに済みます。多額の相続債務が判明した場合は、相続放棄を検討しましょう。

ただし、相続放棄を行う際には、原則として相続の開始を知った時から3か月以内に、家庭裁判所へ申述書や添付書類を提出しなければなりません。準備に時間がかかるケースも多いので、早期に弁護士へ相談することをお勧めいたします。

被相続人が死亡してから3か月以上経過した場合でも、相続放棄ができるケースがあります。このような場合にも、弁護士に相談されることをお勧めします。

当事務所にご相談いただければ、必要書類の作成・取得やその後の対応を一貫してサポートいたします。相続放棄をご検討中の方は、早い段階で当事務所へご相談ください。

〈弁護士からメッセージ〉

相続問題は親族間での争いであるために、当事者の方にかかる心理的負担は非常に大きいものです。その一方で、他人に相談することに抵抗を感じる方が多く、弁護士に相談するのが遅くなってしまう傾向があります。

遺産相続について悩んでいる方はたくさんいらっしゃいますので、決して恥ずかしいと感じる必要はございません。早いうちに、地元に密着した経験のある弁護士にご相談なさることを強くお勧めいたします。

当事務所にご相談いただく際には、まずメールでご連絡ください。直接お話をお伺いする前に、メールで何度かやり取りをすることでご事情が整理でき、事務所でのご相談がスムーズになります。遺産相続についてお悩みの方は、お気軽に当事務所へご相談ください。

対応できる主な事案

  • 成年後見
  • 遺言書作成
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 遺留分侵害額請求
  • 相続人調査
  • 相続財産調査
  • 相続登記
  • 家族信託

事務所概要

事務所名
すぎしま法律事務所
代表
杉島 健二
所在地
〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町1-8-4 プラドビル7A
最寄り駅
岐阜バス「商工会議所前」バス停徒歩1分
電話番号
050-5448-6418
受付時間
平日9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
備考
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
対応エリア
岐阜

050-5448-6418

受付時間 9:00~17:00

ご利用の際には利用規約利用上の注意をご確認下さい

近くで相談できる弁護士事務所

都道府県から弁護士を探す

「相続会議」の弁護士検索サービス

相続対応可能な弁護士をお探しなら

「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい

「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel