//p.potaufeu.asahi.com/

トラスト弁護士法人

  • オンライン相談可
  • 全国出張対応可
  • 初回相談無料
住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-3-6 成田ビル新館8階
対応エリア 東京

【秋葉原駅徒歩6分】相続遺言書、認知症対策や死後手続きまで終活のご心配、ご負担を軽減し、適切な解決に向けてスピーディかつ粘り強くサポートいたします

トラスト弁護士法人は、JR・東京メトロ・首都圏新都市鉄道「秋葉原駅」から徒歩6分の位置にある法律事務所です。平日930分から18時までご相談を受け付けております。どうぞお気軽にご相談ください。

終活に伴う相続・遺言書や認知症対策の任意後見人などは複雑な部分があり、ご自身で対応するには判断に迷うことも多いです。ご本人様、ご家族の思いを大事にしつつ、ご心配やご負担を和らげることができるように粘り強くサポートいたします。弁護士にご依頼いただくことで、適切な問題解決を目指すことができますので、お早めに当法人へご相談ください。

〈トラスト弁護士法人の特徴〉

▼シニア・おひとり様の「終活」をサポートいたします

当事務所では、「素早い行動力と旺盛な探求心」でシニアとりわけおひとり様の皆様へ「終活」に関するサポートを行っております。終活の中でも特に遺産を巡る争いや生前死後のトラブルが生じないように、依頼者様に合った相続対策をご提案いたします。

当事務所では、「顧問弁護士・終活支援クラブ」に入会して頂き皆様の顧問弁護士として法律事など終活のご相談できる会員制の組織をお作りしております。相続・遺言や認知症対策の任意後見人、生活費財産管理そして死後葬送事務手続きなど各種の法律相談や手続きなどに親身にご対応致しますので、詳しい資料や説明をご希望の場合は本ページの問い合わせフォームないし電話よりお問い合わせください。

▼生前から逝去事後手続きまで「トラスト終身支援クラブ」がサポート致します

相続から認知症対策、身元保証、財産管理、逝去後事後手続きまでの終身終活サポートを支援するのが当弁護士法人の「トラスト終身支援クラブ」です。

終身支援クラブの費用は240万円(税別)です。詳細はお問合せ下さい。

▼初回相談60分無料|何でもお気軽にご相談ください

相続等終活に関する初回のご相談は、60分まで無料にて承ります。ご心配事などのお話を丁寧にお伺いしたうえで、弁護士が解決策を分かりやすくアドバイスいたします。終活に関するお悩みは、何でもお気軽にご相談ください。

▼夜間・土日祝日のご予約も承ります

営業時間外の夜間や土日祝日のご相談についても、ご予約いただければご対応いたします。お仕事などで平日はお忙しい方も、ご都合よろしい日程をお知らせください。

▼税理士等の士業・終活アドバイザー・不動産業者と連携して総合的に終活相続をサポートいたします

司法書士・公認会計士・税理士・宅地建物取引士などの隣接士業や、終活プランナー・不動産業者と随時連携を行っております。相続登記・相続税申告・生前の相続対策・不動産の売却など、幅広い手続きについてワンストップでのご相談が可能となっておりますので、たいへん便利です。

〈相続問題に対する取り組み方〉

▼感情的な対立を和らげ、適切な形での相続トラブル解決を目指します

相続を巡るトラブルでは、相続人同士の間で感情的な対立が生じるケースが少なくありません。当事務所は、ご遺族の感情的な対立を和らげ、適切な形でトラブルを解決できるようにサポートいたします。

相続トラブルへの対応は、人生の中でも大きなご負担がかかる問題の一つです。弁護士を間に入れることがスムーズな解決に繋がりますので、相続トラブルにお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

▼有効かつ適切な内容の遺言書作成を丁寧にサポートいたします

ご自身の意思を相続に反映しつつ、相続トラブルを予防するためには、遺言書を作成することをお勧めします。

ただし遺言書は、形式面で不備があると無効になってしまうことがあります。また、遺言書に偏った内容や不適切な内容が含まれていると、かえって相続トラブルの原因になってしまいかねません。

当事務所は、遺言書がきちんとその機能を発揮できるように、有効かつ適切な内容の遺言書作成を丁寧にサポートいたします。遺言書の作成を通じてこれまでの人生を振り返って整理したい方や、遺言書の作成について迷う部分がある方は、お気軽に当事務所へご相談ください。

〈弁護士からのアドバイス〉

▼遺留分侵害額請求の期間は1年以内|お早めにご相談ください

生前贈与や遺言書の内容が偏っている場合には、遺留分侵害額請求を行えば他の相続人から金銭の支払いを受けられることがあります。

ただし遺留分侵害額請求権は、相続の開始および遺留分を侵害する贈与・遺贈を知った時から1年が経過すると時効消滅してしまいます。その前に請求を行う必要がありますので、早めに弁護士へ相談することが大切です。ご相談だけでも結構ですので、お早めに当事務所へご連絡ください。

▼相続放棄の期間は原則3か月以内|準備に時間がかかるケースもあります

相続放棄の期間は原則として、相続の開始を知った時から3か月以内です。

実際に相続放棄を行うに当たっては、事前の財産調査や書類の準備などが必要となり、予想以上に時間がかかるケースもあります。期間内に相続放棄の手続きを間に合わせるためには、早い段階から弁護士のサポートを受けるのが安心です。

特に相続放棄を行うべきかどうかの判断に迷っている方は、お早めに当事務所へご相談ください。相談者様のご状況に応じて、弁護士が適切な対応をアドバイスいたします。

〈弁護士からメッセージ〉

遺産相続についてのお悩みは、できる限り早めに弁護士へご相談いただくことが解決への近道です。他の相続人とのトラブルや相続手続きの進め方などについてお困りの方は、お気軽に当事務所へご相談ください。

対応できる主な事案

  • 遺言書作成
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 遺留分侵害額請求
  • 相続人調査
  • 相続財産調査
  • 相続登記
  • 家族信託
  • 成年後見
  • 遺産/財産の使い込み・使途不明金
  • 不動産相続

事務所概要

事務所名
トラスト弁護士法人
代表
勝間田 淳
所在地
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-3-6 成田ビル新館8階
最寄り駅
JR・東京メトロ・首都圏新都市鉄道「秋葉原駅」徒歩6分 / JR・東京メトロ「御茶ノ水駅」徒歩6分
電話番号
050-5448-2974
受付時間
平日9:30~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
対応エリア
東京

ご利用の際には利用規約利用上の注意をご確認下さい

近くで相談できる弁護士事務所

都道府県から弁護士を探す

「相続会議」の弁護士検索サービス

相続対応可能な弁護士をお探しなら

「相続会議弁護士検索サービス」に関する ご利用上の注意をご確認下さい

「相続会議弁護士検索サービス」への掲載を希望される場合はこちらをご確認下さい

メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel