【味噌天神前停留場徒歩4分】家族信託などの生前対策をサポートします

司法書士・行政書士西本清隆事務所は、熊本市電「味噌天神前停留場」から徒歩4分の位置にある司法書士・行政書士事務所です。平日と土曜の8時から20時まで営業しており、事前にご予約いただければ夜間・日曜祝日のご相談についても対応させていただきます。初回のご相談は無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
当事務所は、相続でお悩みの方や不安を抱えていらっしゃる方の身近な相談相手として、生前対策から相続が発生した後まで総合的に依頼者様のサポートをいたします。依頼者様のお話をしっかりとお伺いし、お話の中に隠れている課題をすくい上げ、問題が表面化する前に対策をご提案できるように心がけています。日常の暮らしで相続を意識することはあまり多くないかと存じます。「何を相談していいかわからない」「こんなことも相談してもいいの」などと感じることがあるかもしれません。当事務所では、どんな些細なご相談についても真摯にお答えいたしますので、お気軽にご相談ください。対面でのご相談が難しい場合は、インターネットを利用したビデオ通話相談にも対応しておりますのでご利用ください。
〈司法書士・行政書士西本清隆事務所の特徴〉
▼家族信託専門士による無料診断をご提供しています
相続が発生する前の対策の一つに家族信託があります。家族信託とは、本人が生きている間に「財産の権利は本人のまま」「管理を家族にお願いできる」制度です。生前対策には、家族信託以外に遺言書や生前贈与、成年後見などの方法があります。これらの制度はそれぞれ特徴があり、メリットだけでなくデメリットもあります。家族信託は、成年後見などのデメリットを回避するために作られた制度です。
家族信託を利用することで、認知症対策や財産管理についての悩みを解消することが可能になります。当事務所の代表司法書士は家族信託専門士の資格を持っておりますので、依頼者様一人一人にあった対策をご提案いたします。
▼ヒアリングシートを利用してご提案します
生前対策は依頼者様の状況によって適した方法が異なり、必ずしも家族信託が有効な方法とは限りません。当事務所では、オリジナルのヒアリングシートを利用することで依頼者様の現在の状況を把握し、遺言や家族信託、成年後見、生前贈与、生命保険の選択肢でどの方法が適しているのか判断することが可能です。
また、相続遺言実務家研究会に所属しており、家族信託や遺言などの相続についての最新情報を常にアップデートしています。これらの情報を活かしてサービスと依頼者様の満足度の向上に努めて参ります。
〈相続手続きに関する司法書士からのアドバイス〉
▼家族信託では家族会議が重要です
家族信託は「誰が財産の管理を行うのか」「家族全員が家族信託制度や内容を把握しているか」という点が非常に重要です。これらが疎かになっていると、後々トラブルに発展してしまう可能性があります。トラブルを未然に防ぐためには、家族全員で課題に対して向き合う「家族会議」が有効な方法です。家族全員が同じ情報を共有することで争いの種を取り除くことが可能です。「どのように家族会議をしていいかわからない」ということであれば、当事務所からご家族様全員に家族信託の制度から財産の内容までご説明させていただき、家族会議がスムーズに進行できるようにサポートいたします。
〈司法書士からメッセージ〉
当事務所は、相続について悩まれている方が少しでも安心していただけるようなサービスを心がけています。生前対策から相続が発生した後の相続登記手続きまで幅広く対応しておりますので、お困りの際はまず一度ご連絡ください。ご来所が難しい場合は、お電話やビデオ通話相談にて対応させていただきます。
対応できる主な事案
- 家族信託
- 相続手続き
- 相続放棄
- 相続登記
- 口座の名義変更
- 戸籍収集
- 遺産分割協議
- 法定相続情報の代理取得
- 成年後見・任意後見
- 遺言執行
事務所概要
- 事務所名
- 司法書士・行政書士西本清隆事務所
- 代表
- 西本 清隆
- 所在地
- 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江6-4-10
- 最寄り駅
- 熊本市電「味噌天神前停留場」徒歩4分
- 電話番号
- 050-5385-4656
- 受付時間
- 平日・土曜8:00〜20:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 備考
- 夜間・日祝相談対応可(要予約)
- 対応エリア
- 熊本
050-5385-4656
現在営業中
受付時間 8:00~20:00