//p.potaufeu.asahi.com/
//p.potaufeu.asahi.com/

くにとも税理士事務所

初回相談無料
  • 土日祝OK
  • 全国出張対応可
  • 職歴20年以上
住所 〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-40-35 学園シティハイムB-103
対応エリア 東京
最寄駅 西武鉄道「大泉学園駅」徒歩2分

【大泉学園駅徒歩2分】国税の職場で32年の実績|適切な節税対策と万全の税務対応により、ご家族の大切な財産を守ります

くにとも税理士事務所は、相続税に特化した税理士事務所として東京都練馬区を中心に東京都・埼玉県をメインエリアとして相続税・贈与税に関するサポートを行っております。

 相続は人生で何度も経験するものではなく、また、相続税申告は財産の評価や各種特例の判断など、非常に複雑で専門的な知識が必要となります。

 くにとも税理士事務所では、相談者様・依頼者様とのしっかりとしたコミュニケーションを大切にし、将来の二次相続も考慮した最適なプランをご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。

〈くにとも税理士事務所の特徴〉

▼国税の職場で32年の実績

当事務所代表の宮﨑 邦友(みやざき くにとも)税理士は、元国税調査官として国税の現場で32年間勤務し、税務署側としての相続税の調査を中心に多数の経験と知識を積んでいるため、どのような申告が税務調査に選択されやすいのかを熟知しており、指摘されにくい質の高い相続税申告書の作成を目標にしています。

また、国税時代に査察部や他官庁への出向、国際部門なども経験しており、皆様が抱える様々なお悩みに幅広く対応することが可能です。

依頼者様に寄り添い、税理士として、そして国税OBとしての視点を持って本音でお話しさせていただきますので、安心してお任せください。

▼相続から派生する手続きに精通

相続が発生した場合や生前の相続対策では、相続税などの申告手続きにとどまらず、遺言作成、不動産の名義変更や有効活用、生命保険の見直しなど、の検討が必要となる場合があります。

当事務所では、司法書士や弁護士、不動産会社、保険会社などと連携しており、当事務所が窓口となり各士業へ相談できる体制を整えています。相続税だけでなく、相続から派生する手続きについても柔軟に対応させていただきます。

〈相続に対する取り組み方〉

▼二次相続まで見越した総合的なご提案

相続は、現在発生している相続(一次相続)だけでなく、将来発生すると予測される相続(二次相続)までを見越して、総合的に判断することが相続税の負担軽減に繋がります。

例えば、夫婦のどちらかが亡くなった場合、相続税を大幅に軽減することができる「配偶者の税額軽減制度」を利用することができます。しかし、安易にこの制度を利用すると一次相続で相続税を抑えることができたとしても、二次相続では配偶者の税額軽減制度が利用できないため、多額の相続税が生じるおそれがあります。

当事務所では、相続税の観点から二次相続まで見越して総合的に検討を行い、遺産分割の資料として活用いただけるご提案を行っております。複雑なケースであっても、難しい用語を避け、わかりやすく、ご納得いただけるまでご説明いたします。

▼「何を聞いたらいいのかわからない」といった場合でもご相談ください

相続税申告は、所得税の確定申告とは違い、人生で1度か2度しか経験しないことであり「税理士に相談したいが何を聞いたらいいのかわからない」という方もいらっしゃると思います。税理士に相談するために相続税について調べることは大きなハードルになり、なかなか相談への第一歩が踏み出せないのではないでしょうか。

当事務所へのご相談は、あまり深く考えずに、相続税についてわからない状態でお越しいただいて構いません。相続が発生した後であっても、生前対策を考えている場合であっても、相談者様のお話をお伺いしながら、一つ一つ丁寧にご説明させていただきます。初回のご相談は無料になっておりますので、安心してご相談ください。

〈税理士からのアドバイス〉

▼生前対策は早いうちから取り掛かることが重要です

将来に備えて準備を行う生前対策は、相続税に詳しい税理士からのアドバイスのもとに早めから取り掛かることが重要です。生前対策は、ただ行えばよいというものではなく、財産を残す方の思いや財産を承継する方の希望、相続税額などを考慮しながら行わなければ結果的にうまくいかなくなってしまうこともあるため、慎重に行いましょう。

巷では「生前対策=生前贈与」というイメージを持たれている方もいらっしゃいますが、生前対策には不動産などを利用した資産の組み換えや生命保険の活用など、様々な方法があります。当事務所では、依頼者様のご要望をヒアリングしながら、どのような生前対策が依頼者様の要望を叶えることができるのかを検討し、ご提案して参ります。

「生前対策はまだ早いのではないか」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、検討することに早すぎるということはありません。少しでも将来の相続に不安を感じている場合には、当事務所までご相談ください。

〈税理士からメッセージ〉

相続税申告は、相続財産の評価や特例の適用を誤れば、不要な税負担が発生してしまうおそれのある複雑な手続きです。当事務所では、国税の職場で32年の実績を積んだ税理士が依頼者様にとって適した申告を行うことで、税務調査のリスクを回避し、安心して手続きを終えられるよう全力でサポートいたします。

資産税のプロフェッショナルとして、皆様の不安や負担を軽減し、よりよい解決策をご提案いたします。

対応できる主な事案

  • 相続税申告
  • 確定申告・準確定申告
  • 生前対策
  • 不動産評価
  • 事業承継
  • 税務調査
  • 生前贈与
  • 税務相談

事務所概要

事務所名
くにとも税理士事務所
代表
宮﨑 邦友
所在地
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-40-35 学園シティハイムB-103
最寄り駅
西武鉄道「大泉学園駅」徒歩2分
電話番号
050-5448-8937
受付時間
平日9:00〜17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
備考
夜間・土日祝相談対応可(要予約)
対応エリア
東京

ご利用の際には利用規約をご確認下さい

近くで相談できる税理士事務所

都道府県から税理士を探す

「相続会議」の税理士検索サービス

相続対応可能な税理士をお探しなら

「相続会議税理士検索サービス」への掲載を希望される場合は こちらをご確認下さい

相続会議税理士相談予約センター
今すぐ無料相談予約!
メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel