//p.potaufeu.asahi.com/

税理士法人チェスター 京都事務所

  • 土日祝OK
  • 初回相談無料
  • 役所から近い
  • オンライン相談可
  • 弁護士在籍
  • 司法書士在籍
住所 〒604-8187 京都府京都市中京区 御池通東洞院西入笹屋町435 京都御池第一生命ビルディング6階
対応エリア 京都

【烏丸御池駅徒歩1分】初回相談無料!2,300件超の相続税申告実績|生前対策から手続きまでワンストップで対応

税理士法人チェスター 京都事務所は、遺産の規模にかかわらず、あらゆる相続税申告を徹底的にサポートします。海外関連や難解な論点を含む申告、大きな遺産にも詳細で丁寧な申告書を約束します。相続案件のみを取り扱う事務所として培ってきた経験を活かし、過剰な相続税の防止策や二次相続の提案、高品質な不動産評価を提供します。初回相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。

※年間相続税申告件数2,300件超は2023年実績

〈税理士法人チェスター 京都事務所の特徴〉

▼安心のチェック体制と専任担当スタッフによる丁寧な対応

チェスターでは、申告業務を一人で行う際のミスや思い込みを防ぐため、経験を積んだ2名以上のスタッフによる徹底したチェック体制を採用しています。これにより、お客様の申告書を丁寧に検討し、高品質なものに仕上げます。初回相談から申告業務完了まで、専任のスタッフが責任を持って対応し、お客様の不安や疑問に迅速に対応します。また、申告業務の進捗も専任スタッフが報告するため、安心してご相談ください。

▼税務調査リスクを低減する「書面添付制度」の活用

税理士法人チェスターでは、税務調査のリスクを意識した丁寧な申告書作成に取り組んでいます。私たちの税務調査実施率はわずか0.6%で、通常の10%の税務調査率と比較して格段に低い水準を維持しています。

これを可能にしているのは、スタッフによる申告書の徹底チェックと「書面添付制度」の活用です。この制度では、申告書の詳細と作成過程を示す書面を添付することで、税務署に対し申告の正確性を証明します。書面がある場合、税務署はまず税理士と意見交換を行い、申告書に関する疑問点があっても、税理士との対話で解決可能です。これにより、お客様が直接税務署と対話することなく、税務調査のリスクを回避することができます。

このサービスは基本報酬に含まれており、お客様にとっても大きなメリットがあります。

▼国税OBの専門知識に基づく税務審査と調査対応

税理士法人チェスターでは、国税局や税務署の資産税部門での様々な経験を持つベテラン税理士が在籍しています。これにより、難しい税務問題に対する迅速な解決策を提供し、全体の申告品質を向上させています。また、国税OBの深い知識と経験は、税務調査に対する対応力を高め、お客様に安心感を与えています。

私たちは、お客様に寄り添い、初めから最後まで一貫したサポートを心がけています。お客様の相続税申告に関するあらゆるニーズに応えるために、専門的な知識と経験を活用します。

▼申告後の安心を約束する充実したアフターフォロー

税理士法人チェスターでは、相続税申告後も5年間の詳細なサポートを提供しています。税務署からの誤り指摘や税務調査にも迅速に対応し、万が一の申告後の問題にも全力でサポートします。申告データは厳格なセキュリティで保管され、お客様のニーズに応じた即時対応が可能です。

▼相続の全過程をサポートするチェスターの包括的サービス

チェスターでは、相続の事前計画から手続き、申告まで、確かな知識と経験を持つスタッフがお客様の財産の継承方法を練り上げます。相続に特化したチェスターグループ全体で、争族問題の解決、相続登記や口座残高の取得、不動産の売却など、相続に関わるあらゆる側面でスムーズなサポートを提供します。

〈相続問題に対する取り組み方〉

▼料金の透明性で安心を提供

税理士法人チェスターでは、初回のご相談後にサービスの費用に関する詳細な見積書を提出し、全てを丁寧にご説明します。追加費用による不安を解消するため、全ての料金を事前に明確に提示し、お客様が納得したうえで契約に進めるよう努めています。

▼相続業務に注力した自信とサポート

チェスターは相続に特化したサービスを提供しており、二次相続の計画から不動産の活用・売却、名義変更まで、グループ内の専門部署が手厚くサポートします。争族問題に関しても、グループ内の法律事務所で対応が可能です。お客様の状況に合わせて、柔軟かつ効率的なサービスを提供します。

〈税理士からのアドバイス〉

▼相続税申告のための重要なチェックポイント

相続税申告を検討する際、重要な2つのポイントがあります。まず、事務所の相続税申告の実績を確認してください。多くの税理士は法人税や所得税に焦点を当てているため、相続税の経験が浅い可能性があります。年間の申告件数がHP等に記載が無ければ面談時に担当者へ確認をしてみましょう。

次に、相続税申告にかかる総費用を確認します。理想的には、税理士の報酬が手頃で納税額も適切であることですが、不自然に低い報酬の場合は税理士の業務範囲やスケジュールがどうなっているのか確認することが必要です。不慣れな税理士による申告は、後で税務調査や追徴税金のリスクを招く可能性があります。また、契約時に提示された見積もり額に追加費用がかからないかも、契約前に確認することが大切です。

〈税理士からメッセージ〉

京都事務所の代表税理士、山本と申します。学生時代に京都で会計業界に興味を持ち、大学卒業後に資産税実務に携わりました。私の専門は相続税申告及び関連業務です。この地での事務所開設は、京都への深い愛着と地域社会への貢献への願いから実現しました。

相続税申告の期限は被相続人の死後10か月と短く、相続人様はその間に多くの手続きを行う必要があります。そんな中で生じる不安や疑問に、京都で育んだ経験を活かして、お客様に寄り添いながらサポートいたします。お気軽にご相談ください。

対応できる主な事案

  • 相続税申告
  • 生前対策
  • 不動産評価
  • 税務調査
  • 生前贈与
  • 税務相談

事務所概要

事務所名
税理士法人チェスター 京都事務所
代表
山本 隆正
所在地
〒604-8187 京都府京都市中京区 御池通東洞院西入笹屋町435 京都御池第一生命ビルディング6階
最寄り駅
京都市営地下鉄「烏丸御池駅」徒歩1分
電話番号
050-5448-2980
受付時間
平日・土曜 9:00~17:00
定休日
日曜・祝日
対応エリア
京都

ご利用の際には利用規約をご確認下さい

近くで相談できる税理士事務所

都道府県から税理士を探す

「相続会議」の税理士検索サービス

相続対応可能な税理士をお探しなら

「相続会議税理士検索サービス」への掲載を希望される場合は こちらをご確認下さい

相続会議税理士相談予約センター
今すぐ無料相談予約!
メンバー 検索 Facebook Instagram LINE Mail Mail Magazine Twitter Web Site YouTube Lawyer Tax accountant Judicial scrivener Estate icon_mail icon_tel