【中央林間駅徒歩3分】円満な相続の案内役

齋藤久誠公認会計士・税理士事務所は、神奈川県、東京都をメインエリアとし、相続対策のサポートを幅広く行う公認会計士・税理士事務所です。月曜〜金曜の9時から18時まで、土曜9時から12時まで営業しており、相続に関するコンサルティング、生前対策サポート、相続税申告に関するご相談を承っています。初回のご相談については1時間無料にてご利用いただけますので、相続税でお悩みの際はお気軽にご相談ください。
当事務所は、大手コンサルティング会社や大手金融機関等での富裕層の方向けの相続・承継対策の実行支援で培った「円満な相続・承継対策」を行うための法的な仕組みや効果的な資産承継を行うための税務知識を活用したご提案を行っております。
遺言書作成サポートやご家族様への効果的な資産承継対策などを各ご家庭の状況に合わせてカスタマイズし、オーダーメイドのプランをご提供いたします。また、提携の弁護士法人や税理士法人、司法書士法人などと連携し、ワンストップで総合的なサポートを行うことが可能です。
相続でお困りの皆様のお役に立てることを第一に総合的にサポートさせていただきますので、相続対策でお悩みの際や相続が発生してお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
〈齋藤久誠公認会計士・税理士事務所の特徴〉
▼円満な相続の案内役
当事務所は、相続税の負担を軽減しつつ、かつ、相続に関わる皆様が納得していただける円満な相続になるようにサポートしております。依頼者様やご家族様のお話やご要望をお伺いさせていただき、どこに解決策があるのかを見極め、ご提案させていただきます。
ご家族様の状況にもよりますが、相続で争いになる要素は3つあります。1つ目は「相続人様の中で既にトラブルを抱えている場合」です。このケースでは遺産分割協議で揉める可能性が考えられるため、遺言作成、生前贈与、生命保険の活用などの生前対策が求められます。
2つ目は「相続財産が不動産に偏っており、遺産分割が困難な場合」です。相続に伴い不動産が共有となってしまう場合、権利関係が複雑となり、その後の財産管理が困難になる可能性があります。そのため、事前にどのような配分を行うか、遺言の整備を行うと共に、相続後のトラブルを避けるための、遺留分対策等が求められます。
3つ目は「お子様がいないご夫婦の相続」です。お子様がいない場合は、被相続人の配偶者とごきょうだいが法定相続人になり、遺産分割協議が行われることとなります。ごきょうだいには遺留分がありませんので、配偶者のために遺言の整備等が推奨されます。
当事務所では、このような争いの種になり得るものを分析し、必要に応じて弁護士や司法書士と連携しながらトラブルを未然に防ぐ対策のご提案を行っております。皆様が円満な相続に迎えられるようサポートいたします。
▼依頼者様にとって適した方法をご提案します
相続税は税率の高い税目として知られており、相続財産が多ければ多いほど相続税率は高くなり、最大で55%になります。そのため、多額の金融資産を保有する富裕層の方には、多くの金融機関などから税制改正等に絡む最新の相続税対策やご家族様が将来安心して暮らせるための提案が日々行われています。
これらの提案はコンサルティング費用として多額の支出が伴うこともあり、コスト負担から考えると全ての方にとって必ずしも必要になるものではありません。
しかし、円満な相続に向けた対策の中には遺言書作成や保有不動産管理の方法など、依頼者様にとってたいへん効果的な方法を少ないコストで実施することもできます。当事務所は、争族とならない円満相続に向けた対策をより多くの方にご提供し、ご家族の資産形成に役立つ情報提供を行うことを目的に事務所を開業いたしました。依頼者様に適した方法を模索し、ご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
〈相続に対する取り組み方〉
▼現状を正確に把握し、不安を安心に変えるお手伝い
「相続税はいくらかかるのだろうか」「相続で家族が揉めないだろうか」など、将来の相続について漠然とした不安を抱えている方も少なくないのではないでしょうか。このような不安を解消するためには「現状整理」を行うことが最初のステップです。
今現在の財産状況やご家族様の状況、今度どうしたいかなどの要望を整理することで、現状を把握し、将来の相続を予測することが可能になります。将来の相続を予測することで「何かリスクはあるのか」「現状でどのようなことができるのか」が明確になり、不安材料が少なくなることで安心することができます。
当事務所は、依頼者様やご家族様に少しでも安心していただけるように、現状を正確に把握し、皆様のご意向をお伺いしながら今後のご提案をさせていただきます。皆様が安心していただける相続を目指して参ります。
〈税理士からのアドバイス〉
▼適切な相続対策はお済みですか?
相続が発生してからできる相続税対策は限られている一方で、相続が発生する前からできる対策は数多くあります。生前対策は相続税に限ったことではなく、争族問題の回避などを行うことができるため、全ての方が遺されるご家族様のために取り組むべき対策ではないでしょうか。
適切な相続対策を行わなかったことで遺されたご家族様が不仲になってしまうことは、亡くなった被相続人様と相続人様の両方にとって、とても悲しいことだと思います。当事務所は、皆様が納得していただける相続になるように、また相続が発生する前から様々なリスクを回避できるようなご提案を行っております。皆様一人一人にとって適切な相続対策になるようにサポートいたします。
〈税理士からメッセージ〉
相続税申告は全ての人が必要になるわけではありませんが、前もって生前からご相談を行うことで相続税申告が必要かどうか、必要な場合はどれくらいの税額が発生するのかを知ることができます。また、相続でトラブルの種になり得るポイントを事前に把握し、対策を行うことが可能です。
当事務所は、安心していただける相続、揉めない相続になるように全力でサポートいたします。相続でお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
対応できる主な事案
- 相続税申告
- 確定申告
- 生前対策
- 不動産評価
- 事業承継
- 税務調査
事務所概要
- 事務所名
- 齋藤久誠公認会計士・税理士事務所
- 代表
- 齋藤 久誠
- 所在地
- 〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4-9-13 506号
- 最寄り駅
- 小田急電鉄・東急電鉄「中央林間駅」徒歩3分
- 電話番号
- 050-5448-2883
- 受付時間
- 平日 土曜9:00〜18:00
- 定休日
- 日曜
- 対応エリア
- 神奈川
050-5448-2883
受付時間 9:00~18:00
ご利用の際には利用規約をご確認下さい
近くで相談できる税理士事務所
-
倉田淳一税理士事務所
【新横浜駅徒歩1分】相続119番ホットライン
詳細を見る -
おおおか税理士事務所
【保土ケ谷駅徒歩7分】依頼者様に寄り添うパートナー
詳細を見る -
平井英長税理士事務所
【相模原駅車で6分】相続についてのご相談から登記までワンストップで対応します
詳細を見る