【東中野駅徒歩10分】相続をトータルでサポートします

ACCESS税理士/不動産鑑定士事務所はJR・都営地下鉄「東中野駅」から徒歩10分に位置する、税理士・不動産鑑定士事務所です。初回相談は無料。時間外の予約については可能な限り調整いたしますので、お問い合わせください。
相続というライフイベントでは、お客様の知りたいことや解決したいことは税金だけではないということがほとんどです。税金に関するサポートをしっかりさせていただくのはもちろんのこと、遺産分割や資産運用についてもプロの視点からアドバイスが可能です。
「遺産の適切な分け方を知りたい」「生前にアパート投資などで節税できないだろうか?」等のご質問についても、お客様の状況をできる限り把握をしたうえでお役にたてるようなご提案やお手伝いをさせていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
〈ACCESS税理士/不動産鑑定士事務所の特徴〉
▼無料相談可能・時間外も対応
初回相談は無料です。時間外の相談についても柔軟に対応いたします。お仕事などで平日時間の取れない方も、一度お問い合わせください。
▼税金の申告だけではなく資産運用や管理まで
ご要望に沿って、税金の申告だけではなく資産運用や管理のアドバイスやサポートをさせていただきます。資産運用の経験豊富な税理士が、余計なリスクはとらないようにしながら資産を増やしていく方法を探っていきます。
「相続税申告だけではなく、相続財産をどうしたらよいのか相談したい」と考えていらっしゃるお客様には、できる限りのサポートをいたします。
▼不動産のプロが対応
相続で大きなポイントとなるのは、「税金」と「不動産」です。相続財産に含まれる不動産は、売却して分割するのか、そのまま分割するのか、相続人のどなたか一人が相続するのか、など、相続の方法一つをとってもたくさんの選択肢があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
税理士と不動産鑑定士という、相続に重要な2つの資格をもつ専門家がお客様のお話を伺うことで、より柔軟なサポートを実現いたします。
▼他の専門家と連携して相続をワンストップサポート
相続税申告手続きは、相続発生後10カ月以内に行います。相続人や相続財産の把握からはじまり遺産分割協議などを経て、最終的に相続税申告と納付を行うことになります。
つまり相続税申告が手続き全体の一区切りとなるのです。そしてこの区切りをつけるまでの相続手続きの指南役となるのが税理士です。
税理士に依頼することで、スケジュールを把握しながら必要な相続手続きを進めることができます。
さらにその他の相続の諸問題に対応するため、司法書士・弁護士・不動産・保険などの専門家と連携し、相続をワンストップでサポートいたします。
〈相続案件に対する取り組み方〉
▼税額のシミュレーションを早期に
「税金がこんなにかかるとは予想していなかった」ですとか、「配偶者と子の分け方によって税額がどう変化するのか知りたい」というお客様もいらっしゃいます。
税額の概算や、相続財産の分け方のシミュレーションはできる限り早くお伝えしています。二次相続についても、ご希望があればアドバイスしております。
▼税負担軽減に努めます
不動産の相続税評価額は減額要素をできる限り多く拾うことで、税負担軽減をめざします。不動産については資格も実績もある税理士が担当いたしますので、ご安心ください。
相続財産は、その分割の仕方によって税負担額が大きく異なるケースもあります。節税という観点からの分割のアドバイスもいたします。
次の相続(二次相続)での税負担を加味したアドバイスも可能です。
▼生前対策で円満な相続を実現
生前対策の効果は主に2つあります。1つ目は税負担軽減の可能性を探れるということ、2つ目は生前贈与を行うことによって家族関係改善のきっかけができることです。
暦年贈与による対策は長く行うことで効果が高くなりますし、不動産で相続対策の取り組みをする場合では相続発生間際に行うと認められず、長く取り組むことで認められる特例などもありますから、早めの対策をおすすめしています。
また、一般的な生前対策にとどまらず、例えば「暦年贈与で年間110万円を超える贈与をした場合にかかる税率」など、パターンごとに具体的な説明をさせていただきます。
〈税理士からのアドバイス〉
▼遺言書の作成をおすすめします
将来の相続のために、遺言書はぜひ書いていただきたいと考えております。遺言は財産を遺す方がその分け方について意思表示する唯一の手段です。ご家族が財産の分け方でもめることなどがないように配慮したり、相続と向き合う時間を作ったり、相続財産を整理するきっかけにもなることでしょう。
遺言書作成にあたっては、相続税の試算をおすすめします。税額がわかれば生前にやらなければならないことや、財産の分割方法について具体的なプランを思い描きやすくなります。
▼財産の在り方を見直すきっかけに
「遺言書作成」「相続財産の把握」「相続財産の分割や処分」という一連の相続手続きは、財産の在り方を見直すきっかけになります。
「現金を多く持っているが、相続税負担が不安」ですとか、「土地を所有しているが、収益がなく固定資産税を払っているだけ」というような場合に、どうしたら良いかわからないという方も多くいらっしゃいます。そのような場合には、資産の組み換えなどの具体的な取り組み方のご提案が可能です。
〈税理士からメッセージ〉
相続手続きの中でも、不動産評価や相続税申告はプロに任せたほうがよい分野です。不動産の評価はご自身で行うと間違ってしまう場合も多く、税額を多く申告すれば損をしていまいますし、少なく申告すればあとでペナルティを課されてしまいます。
家族がもめることなく円満な相続を実現するために、また、相続税の負担を減らすためにも相続に関してのご不安やお悩みはぜひお気軽にご相談ください。併せて不動産などの資産の運用や管理についてのご提案も可能です。
対応できる主な事案
- 生前対策
- 生前贈与
- 不動産評価
- 税務調査
- 相続税申告
- 確定申告
事務所概要
- 事務所名
- ACCESS税理士/不動産鑑定事務所
- 代表
- 植崎 紳矢
- 所在地
- 〒164-0002 東京都中野区上高田1-31-6 東洋ビル7F
- 最寄り駅
- JR・都営地下鉄「東中野駅」徒歩10分
- 電話番号
- 050-5268-8573
- 受付時間
- 平日9:00~18:00
- 定休日
- 土曜・日曜・祝日
- 備考
- 夜間・土日祝相談対応可(要予約)
- 対応エリア
- 東京
ご利用の際には利用規約をご確認下さい
近くで相談できる税理士事務所
-
ライフパートナーズ税理士事務所
【下北沢駅徒歩3分】依頼者様の目線で相続業務をサポートいたします
詳細を見る -
さくら坂税理士法人
【御嶽山駅徒歩4分】依頼者様の「近く」で尽力します
詳細を見る -
伊皿子坂税理士事務所
【泉岳寺駅徒歩4分】女性税理士が親身になって対応いたします
詳細を見る