相続準備ガイド
スマホ情報削除は5万円 死後の手続き託す「死後事務委任」を詳しく知りたい
齋藤弘道(遺贈寄附推進機構)
2021/01/14
#終活
相続ニュース・コラム
「ありがとうファイル」は家族への愛を伝えて残す「夢のバトン」 財前直見さんインタビュー(後編)
永浜敬子(フリーライター)
2020/11/13
家族の歴史から“もしも”の時の備えまで「ありがとうファイル」はかけがえのない財産 財前直見さんインタビュー(前編)
2020/11/12
大切な思い出たちに「ありがとう」 映画「感謝離 ずっと一緒に」ダブル主演の尾藤イサオさん、中尾ミエさんインタビュー
池田美樹(エディター・ライター)
2020/11/06
「生前整理」は40、50代の人こそ始めどき 人生のやり残しに気づくメリットも
山田静江(ファイナンシャル・プランナー)
2020/10/22
離れて暮らす親と一緒に進める終活準備 いざという時に慌てないために
2020/08/13
墓を守るのが難しい 「墓じまい」を考えたら知りたい費用、手続き、トラブル事例
森田悦子 (フリーランス記者・ファイナンシャルプランナー)
2020/08/11
エンディングノートを書いてみよう(4/4)「おまかせする」はお勧めしない 自分の葬儀、お墓について考えていますか?
石動龍(税理士・司法書士)
2020/07/15
エンディングノートを書いてみよう(3/4) 不動産登記を確認して、権利関係を記録しておこう
2020/07/08
エンディングノートを書いてみよう(2/4) 面倒な死後の「残高証明書」の取得 本籍地の記録も忘れずに
2020/06/28
エンディングノートを書いてみよう(1/4) 税理士の私が、はじめて妻と相続について話をしました
2020/06/23
飼い主の死後、ペットはどうなる?遺贈や死因贈与での引き継ぎの進め方を詳説 後編
伊勢田篤史(弁護士・公認会計士)
2020/05/23
飼い主の死後、ペットはどうなる? 遺贈や死因贈与の前にまず考えたいケース分け 前編
2020/05/12
エンディングノートで相続準備の第一歩 事務的なことから想いまで
2020/04/08
今から始める「最強の相続」とは? ジャーナリスト荻原博子さんのアドバイス
岡見理沙(相続会議編集部)
2020/03/04
ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。
朝日新聞社が運営する「相続会議」は、円満な相続をサポートする情報サイト。 「想いをつなぐ、家族のバトン」をコンセプトに、 親が元気なうちから話し合える家族を増やしたい。 そんな思いで税理士や弁護士、司法書士ら専門家が集まりました。 相続税や生前贈与の解説、遺言書の書き方など、相続にまつわる対策や手続きについて執筆・監修した情報をお届けします。 今日から、相続について一緒に考えてみませんか。